千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
≪ 印西 実る田
|
最新ページ
|
千葉キャッスル ≫
豊洲ららぽーとから夜景比較
前回はペンタックスkrの夜景の色が好きでは無くて夜用にキャノンkissx4を買ったと書きました。そして満足しているとしました。どう満足しているのか違いを見て下さいませ。場所は豊洲ららぽーと前からです。フジテレビ前は人だらけですが、ここは夜には人が少なくて穴場です。
まずはkrからです。どうした事か斜め写りです。三脚で固定して撮ってますので、全部傾いています。緑写りが嫌でホワイトバランスを紫にふっているのでこのような色になります。見た目に緑色ではない電灯が緑に写るなら自分が仕向けた紫になるほうがいいです。
続いてはパナソニックg1です。三機種で一番緑色が消せなかったはずなのにこの写真は結構うまく撮れました。これは望遠レンズの45-200のものだからだと思います。標準ズームの14-42ではこうはなりません。最近気が付いたのですが45-200の色乗りの良さ、遠近感はペンタの55-300を完全に上回る優秀なレンズだした。これも比較して分かる事です。たまにびっくりするような写真が撮れる時があります。あくまでも私の低いレベルの話ですけど。考えてみれば三機種で一番長い付き合いですのでこねくり回し方も分かっています。彩度を少し落として緑にならないようにしています。ただし白とびはレンズにかかわらず突然飛んでしまうのでこれ以上は明るくできません。
そして待望のキャノンです。この中で一番色艶?があると思います。前二機種ではどうやっても出なかった夜の色です。
kr
x4
kr 船着き場です。ここでは紫ではなくて青を強調しました。
x4 私個人では夜の写真はキャノンがいいのではないのかなと思います。ちょっとkrの写真が暗いですが、それはカメラの液晶の設定を明るくしているからです。なので撮った時にはこれで良しとしてパソコンで見ると暗くなってしまいますが、色合いは変わらないです。
今まで何度も夜の写真はキャノンが好きと言ってきましたが、今回も期待どおりでした。
きんきんに絞って雲は流れていますが、手前のよく分からない置物とビルもしっかり写ります。
とここまで誉めすぎのキャノンですが晴天時では全くの逆の評価になります。krの昼間の色は他の機種では絶対出無い派手なきれいな色がでます。なので昼はkr、夜はx4、望遠を使う時にはg1と見事な住み分けができました。そして見事に重量過多となりました。軽いカメラがいいと言いながらこんな事になるのはとんちんかんと呼ばれる私らしいです。
ところで最近、x4が拡大するとピントが以前のx3よりも甘い事に気が付きました。カメラのせいなのか、レンズのせいなのか、高画素の弊害なのか、腕が悪いのか、それとも性格が悪いのか、あるいは酒癖が悪いのか、顔が悪いのかと色々と原因は考えられますが、x3は最初は酷くてキャノンにレンズ調整に出したら気持ち悪い位に解像したので今回も出せば良くなるのではないのかと期待です。
いやカメラの話は手間がかかります。
関連記事
浅草うこ (2012/08/01)
新宿高層ビル光と闇 (2012/07/19)
白髭橋からスカイツリー (2012/07/12)
東京発二日酔いまでの後悔街道 勝鬨橋から。 (2012/04/13)
豊洲ららぽーとから夜景比較 (2012/02/11)
パッピーニューイヤーinNYの様なお台場 (2012/01/02)
東京発二日酔いまでの後悔街道 浅草夜景 (2011/11/25)
東京発二日酔いまでの後悔街道 向島弘福寺 (2011/11/24)
東京発二日酔いまでの後悔街道 山谷掘公園 (2011/11/22)
スポンサーサイト
[タグ未指定]
975 [ 2012/02/11 08:57 ]
東京都
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
≪ 印西 実る田
|
最新ページ
|
千葉キャッスル ≫
コメントの投稿
名前:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
≪ 印西 実る田
|
最新ページ
|
千葉キャッスル ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (26)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (19)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (40)
銚子 (28)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (34)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/04 (2)
2021/03 (10)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る