千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
≪ 市川アイリンクタウン夜景
|
最新ページ
|
我孫子の夏は暑かった20根戸古墳公園 ≫
我孫子の夏は暑かった21我孫子〆
そろそろ長く続いた我孫子シリーズを終わりにします。本当はまだ載せていない場所が沢山あるのですけど、きりが無いのでここでいったん打ち切って機会があれば載せることにします。
もしかしてこの地味なシリーズをちゃんと見てくれた方がいるかもしれませんが、非常につまらなかったですね。ブログ的には面白くないだろうし、教養を高めるものでもなく、ただ行った場所を載せているだけでした。
長文になりますよ~。読み飛ばす準備はいいですか。
タイトルに我孫子の夏は暑かったとしましたが、あながち大げさでは無いと思い付けました。利根川と手賀沼に挟まれる格好で、水は豊富なのでしょうが湿度、夏の場合は不快指数と言ってもいいかもしれないものが大変な所だと感じました。
しかし念願の一眼(前にも書きましたがレフは付かないやつです)を買って、ここと決めた場所です。自分で課した事を自分で投げ出す訳にはいきません。せめて使いこなしたと言えるくらいまでは我孫子に行こうとしました。結果は見てのとおりなんてこと無い写真の羅列でした。
そして私はどんなに小さな旅でも、現地での人との出会いが一番楽しいです。どんなに絶景でも嫌な出会いがあれば嫌な場所になり、つまらない所でも良き人と出会えばいつまでも楽しい思い出として残っています・・・。が何度も行った我孫子は良き出会いは全くなく、言ってしまえば不快な人ばかりでした。残念ですけど。(注)良き出会いと言っても、清清しいのですよ。
なのですが、このままでは八千代市と同じになってしまうので、たまたまなんだと自分に言い聞かせ、また行った我孫子ですが最後まで嫌な出会いばかり。本当に残念です。これは我孫子の不快指数と関係しているのではないだろうかと思いましたが断言は出来ませんね。
私は誰にも呼ばれていない旅人なのもの忘れてはいけませんが、いい人と話がしたかった。
と酔いの勢いで話さなくていい事まで書いていますね。あくまでも個人の感想です。平にご容赦下さいませ。
ですが私は写真家としての顔がありますので、、、(嘘です、冗談です。許してください)地味だったこのシリーズでも色の付いている写真でしめます。色が主体ですのでどこと言う場所はありませんがすべて我孫子です(もしかしたら柏市もあるかも?)
観音橋付近だと思いますが、夜の写真ははっきり分からなくなります。洲があるのが良いです。お気に入り場所になったので、暗くなるとここに行くのが決まりになってました。ここは高い鉄塔など視界を遮るものが少ないので写真を撮りたくなる場所です。
青い手賀沼。
かろうじて見えた富士山。夏は視界が良くないです。
星が写りました。
月明かりです。
まとまりがありませが我孫子シリーズこれで終了です。続き物は疲れると言いながら自ら始めてしまう抵脳管理人です。何よりも自分が飽きてしまいます。なのに。
なのに、続いて千葉市美浜区特集と稲毛区を予定していましたが、稲毛区が遅れています。ここは来年にしようか。と馬鹿なんじゃないだろうかと考える次第であります。
では~千葉県のどこかで会いましょう。
関連記事
我孫子 手賀親水公園と白鳥 (2018/11/19)
我孫子 ハケの道と湧水 (2015/08/17)
我孫子 根戸新田の菜の花 (2015/02/13)
手賀沼の先の我孫子 (2013/05/17)
我孫子の夏は暑かった21我孫子〆 (2010/09/26)
我孫子の夏は暑かった20根戸古墳公園 (2010/09/25)
我孫子の夏は暑かった19根戸船戸緑地と武者小路実篤邸 (2010/09/25)
我孫子の夏は暑かった18妻子原浄水場 (2010/09/23)
我孫子の夏は暑かった17五本松公園 (2010/09/23)
スポンサーサイト
[タグ未指定]
539 [ 2010/09/26 03:33 ]
我孫子
|
TB(0)
|
コメント(4)
△ページトップへ戻る
≪ 市川アイリンクタウン夜景
|
最新ページ
|
我孫子の夏は暑かった20根戸古墳公園 ≫
No title
hiro.jpさん、大変お久しぶりでございます。
我孫子の写真を見ていただいてありがとうございます。
そして以前に約束した、千葉市美浜区も忘れていませんよ。
ここの所シリーズ続きでした。そしてシリーズは私のように集中力が散漫であっちもこっちも載せたい者にとっては、以外とパワーを使うので、しばし楽をしている次第です。ですがちゃんと九月中に始める予定です。
コメントありがとうございました。
[ 2010/09/28 23:53 ]
ypo
[
編集
]
No title
我孫子シリーズの〆はどれもいい写真でした。おいらも観音橋付近の写真が好きです。
[ 2010/09/28 11:11 ]
hiro.jp
[
編集
]
No title
masaさん、こんな私の持論を理解していただいて、とても嬉しいです。何か私は人とずれているようで言っても分かってもらえない事が多いので嬉しい限りです。
そして写真を楽しみにしていただいているなんて、ちょっと恥ずかしいですけど、また頑張ろうと力が出て来ます。もらったパワーで写真がうまくなるといいんですけどね。こればっかりはなかなか難しいです。
改めてコメントありがとうございました。
[ 2010/09/26 21:02 ]
ypo
[
編集
]
No title
私はどんなに小さな旅でも、現地での人との出会いが一番楽しいです。どんなに絶景でも嫌な出会いがあれば嫌な場所になり、つまらない所でも良き人と出会えばいつまでも楽しい思い出として残っています。
その通りですね。我孫子は良い出会いがなかったようですが、写真は、どれも見事できれいでしたよ。わたしのように、写真を楽しみにしているものもいます。
今後もステキな写真をいっぱい見せてくださいね。
[ 2010/09/26 09:32 ]
masa
[
編集
]
コメントの投稿
名前:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
≪ 市川アイリンクタウン夜景
|
最新ページ
|
我孫子の夏は暑かった20根戸古墳公園 ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (26)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (18)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (39)
銚子 (28)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (25)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る
我孫子の写真を見ていただいてありがとうございます。
そして以前に約束した、千葉市美浜区も忘れていませんよ。
ここの所シリーズ続きでした。そしてシリーズは私のように集中力が散漫であっちもこっちも載せたい者にとっては、以外とパワーを使うので、しばし楽をしている次第です。ですがちゃんと九月中に始める予定です。
コメントありがとうございました。