千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
≪ 白子町中里八坂神社
|
最新ページ
|
勝鬨橋下 ≫
横芝光町中台殿塚姫塚
昨年の秋のはじめの事なんですけど、随分と疎遠になっている山武郡芝山町に行こうと思いつきました。そしていつものことで下調べはせずに、行けば何かある。気になるものを撮るだけと出発しましたが、いつものごとく寄り道で遅くなり、いつの間にか雨が降ってきました。とりあえずどこか一箇所だけでも芝山にきた証を残すんだ。といつもの不毛の義務感です。そしてたどり着いたのがここです。殿塚姫塚です。当然名前は聞いていましたし、古墳が好きな私は文句はありません。
市か県の発掘調査なのか測量の人が沢山いて、なんだこいつはと言う視線にも負けず撮ります。この写真で見るよりも大きくて立派な古墳です。全長88メートルの前方後円墳です。さすが国指定史跡と言ったところでありましょうか。
1956年(昭和31年)に早稲田大学による殿塚および姫塚の発掘調査が行われ、全国的にも珍しい「葬列はにわ」がほぼ完全な形で出土し、それまで不明であった形象埴輪の配列の意味を知ることのできる最初の発見であった。そうです。
調査隊が大勢(10人以上)が居る中でさすがにこの上には登っていけません。
人目さえ気にしなければ、ここは三脚でちゃんと撮ればいい題材になりうる場所です。後で見ればiso800とか私にはありえない感度で撮っていることが悔やまれます。このブログでは小さい写真ですので劣化はあまり分かりませんけど。
話は変わりますが千葉県ってもしかしたら古墳大国なのではないかと言うくらい古墳が多いです。ほぼ偶然に行き当たったものなのですけど、このブログに載せていないものも含めて相当数あります。
隣の姫塚です。姫らしくやや小ぶりです。
ここで古墳好きと書きましたが、それはにわかではなくて、もう十年以上前に
大仙陵古墳、またの名を仁徳天皇陵を見に、大阪は堺市に行った事があります。前日に行った天王寺の串揚げ屋のおっちゃんに大阪のどこへ行きたいねん、と聞かれて仁徳天皇陵
です。と答えたら変わったあんちゃんだと言われました。変わっていようが、世界最大のお墓は見てみたかった。そして見てびっくり、一周車で見てびっくり、とにかく凄かったです。細かい話はしようと思えばいくらでも出来ますが、ここでは割愛します。ただあの頃にカメラをやっていれば良かったと思います。
と言っているうちに、この近くの后の古墳で大阪のおっちゃんと長話をして、家に上げてもらってご飯をおごってもらったとても良い思いで頭に浮かんできました。なんでも后の凌には狸が13匹住んでいる。と堀の向こうで誰も入れないのに、知るはずがないのに真顔で言っています。ここはつっこみ所なんでしょうが、突然来た大阪流の会話のどうしたらいいのか分からないです。が、とにかく面白かった。大阪って本当に面白いし大好きだったのは去年の冬の徳島県の旅の途中に立ち寄った時までのことです。その話を書けば関東人が関西人に喧嘩を売るようになってしまうので、書こうか迷います。ですので今回は止めておきます。
なんか酔いのせいで話が完全に脱線していますので元に戻して
ここは芝山町ではなくて、後で調べたら横芝光町でございました。お後がよろしくないようで。
関連記事
横芝光町マリンピアくりやまがわ (2014/05/01)
光ポケットパーク (2014/03/01)
横芝光町 東部排水機場 (2014/01/19)
横芝光町 夏の木戸浜 (2013/11/27)
横芝光町成田山上陸地の守り鳥 (2013/11/09)
横芝光町中台殿塚姫塚 (2013/03/13)
国道296号線の秋。光タワー (2010/12/09)
横芝ゼニスパイプ (2010/06/26)
光らなかった横芝光町役場。 (2010/01/31)
スポンサーサイト
[タグ未指定]
1300 [ 2013/03/13 23:08 ]
山武郡横芝光町
|
TB(0)
|
コメント(2)
△ページトップへ戻る
≪ 白子町中里八坂神社
|
最新ページ
|
勝鬨橋下 ≫
No title
まずポスティング拡散さんへ。
申し訳ありませんがコメントを消します。
hiro.jpさんお久しぶりです。お待ちしてました。
ちょっと調べたら、兵庫県についで日本で二番目に数が多くて一万基以上あるそうです。確証の無い勘でしたが、やはりそうだと思った。でした。
コメントありがとうです。
[ 2013/03/14 22:46 ]
ypo
[
編集
]
No title
どうも、ご無沙汰しております。
千葉は古墳大国ですか、意外な感じです。
古墳って、わかっている人が見つけないと単なる丘ですからね。なかなか見つけるのは難しいですよね。
[ 2013/03/14 09:48 ]
hiro.jp
[
編集
]
コメントの投稿
名前:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
≪ 白子町中里八坂神社
|
最新ページ
|
勝鬨橋下 ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (26)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (18)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (39)
銚子 (28)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (26)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/03 (2)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る
申し訳ありませんがコメントを消します。
hiro.jpさんお久しぶりです。お待ちしてました。
ちょっと調べたら、兵庫県についで日本で二番目に数が多くて一万基以上あるそうです。確証の無い勘でしたが、やはりそうだと思った。でした。
コメントありがとうです。