千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
≪ 春の草
|
最新ページ
|
山梨県韮崎西中? ≫
市川曽谷スカイツリーと富士山が見えるはずだった。
最初に言いますけど、今回は話が長くなります。
昨年秋の
曽谷貝塚
にて話をした気の良いおばさんパンチ?から教えてもらった、近くにスカイツリーと富士山が一緒に見える場所があると聞いたので行ってまいりました。残念ながらこの日は富士山は見えなかったです。しかしそんな事では負けません。今、この状況を少しでもうまく撮ろうと、いつもの無意味な格闘が始まります。と言いながらスカイツリーは少し傾いて写っています。ここは知るひとぞ知る場所なようで、狭い空間にかなりの人がいました。おもに地元の人のようで皆さん和気藹々としていました。そして写真が趣味のお父さんたちもいて、私のカメラこねくり回しに興味津々です。絞り、シャッタースピード、コントラスト、ホワイトバランス、iso、フイルムモードなどいじれる部分は全ていじってハイペースでとりまくる私の後ろに立って皆さんで見ています。何故か写真を全然知らないお母さんも熱心に見ています。
さすが人生の経験値が違う方々で、とても誉め上手です。ならばこう撮ればこうなります。と調子にのるこのばか者がいました。私は遠慮がちですが結構饒舌です。
そろそろ夕日が薄れて、夜景っぽくなってきました。普通に撮ればこうですが、
そんな風には撮りません。ここは無意味に派手にします。この頃にお父さんたちは家に帰っていきました。そして一人残ったお母さんと一時間ほど話をしました。とても品のある明るい方でした。色々な話が楽しい思い出として残っていますが、ご主人の事をとても信頼されていました。話し方が上品で明るいのでつい聞いてしまいます。いわく趣味で絵画をされていて、才能があるのに欲が無いのだそうです。私はそうですね、人を押しのけても図々しくなければ世には出れませんね。と言いました。そして決めの言葉です。あなたとそっくりですよ。いやこれは痛い所をつかれました。さすが人生の大先輩でありました。いわく世に出る人は下手でも前出る人で、自分はだめだからと遠慮をしていてはいけないのだと。人の意見は聞かないで生きて来ましたが、この偶然に出合ったお母さんの言葉には鞭が入りました。かといって私には才能はないですけど、努力はします。
私の人生では考えられない、ありがた指摘をうけてお母さんは家路に着きました。そこからはいつもの一人の世界です。
アイリンクタウンです。あまりよく撮れていませんね。
スカイツリーとアイリンクタウンを一緒と撮ろうとすると下の小学校の光が強すぎてこれもだめでした。
アップにして東京タワーとスカイツリーと東京都心部なんですけどこれもバランスが悪いです。
本八幡のほうは少しましか?
今回はいささかうぬぼれが入っていて恥ずかしいですが、どうか軽く見てください。
偶然に行き当たった出会いも旅の楽しみであります。
関連記事
クリスマスイルミネーション (2013/07/25)
市川大柏川 奥谷原橋 (2013/05/22)
市川大柏川 宿の下橋 (2013/05/21)
市川カリフォルニアロード (2013/04/30)
市川曽谷スカイツリーと富士山が見えるはずだった。 (2013/03/08)
市川江戸川水門 (2013/01/28)
市川葛飾八幡宮と中央公民館 (2012/12/04)
コスモス三連続3市川曽谷貝塚 (2012/11/17)
市川里見公園からスカイツリー (2012/09/05)
スポンサーサイト
[タグ未指定]
1295 [ 2013/03/08 01:28 ]
市川
|
TB(0)
|
コメント(2)
△ページトップへ戻る
≪ 春の草
|
最新ページ
|
山梨県韮崎西中? ≫
No title
こんばんはです。
M167Fとの出会いもとてもよく覚えていますよ。
実は実際に出合った人で、この糞ブログの存在を教えた方はほとんど書き込みを戴いています。
もちろんM167Fが一番の書き込みをしていただいています。
それなのにどうしてその思い出をこのブログに書かないのかと言えば、ただただ恥ずかしいからです。
調子に乗って思い出を語っていると、その人が見ているなんて、とても恥ずかしいです。
ですので多分もう会わないだろうな。と言う人の事は気軽に書けるわけであります。
太田山の思い出もしっかり残っていますよ!
あの時も忘れがたき思い出です。
いつも素晴らしい被写体に向き合っているのをうらやましく思います。
コメントありがとうございます。
[ 2013/03/08 22:07 ]
ypo
[
編集
]
No title
こんばんは!低い視線の夜景もスカイツリーやアイリンクタウンのようなアクセントがあると手前の住宅街との差がよくわかっていい写真になりますね!個人的にも好きな見え方です。
私に声をかけてくださったときもそうでしたが、現地で初見の人と打ち解けるのお上手ですよねw羨ましいスキルだと思います。
[ 2013/03/08 20:46 ]
M167F
[
編集
]
コメントの投稿
名前:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
≪ 春の草
|
最新ページ
|
山梨県韮崎西中? ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (26)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (18)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (39)
銚子 (28)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (26)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/03 (2)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る
M167Fとの出会いもとてもよく覚えていますよ。
実は実際に出合った人で、この糞ブログの存在を教えた方はほとんど書き込みを戴いています。
もちろんM167Fが一番の書き込みをしていただいています。
それなのにどうしてその思い出をこのブログに書かないのかと言えば、ただただ恥ずかしいからです。
調子に乗って思い出を語っていると、その人が見ているなんて、とても恥ずかしいです。
ですので多分もう会わないだろうな。と言う人の事は気軽に書けるわけであります。
太田山の思い出もしっかり残っていますよ!
あの時も忘れがたき思い出です。
いつも素晴らしい被写体に向き合っているのをうらやましく思います。
コメントありがとうございます。