千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
≪ 幕張メッセ覚醒
|
最新ページ
|
夏の思い出しょうなん13自衛隊下総航空基地 ≫
安レンズ群
麦畑に菜の花です。酒々井で春に撮ったものです。カメラはkrでレンズはタムロンです。f11までしぼってもこのぼけぼけぶりなんですけど、肝心の菜の花にはピントはきています。現状メインで使っているシグマの最低のしぼりと同じくらいの写りをします。そしてこのぼけ具合が気に入らなくて今は使わなくなったレンズです。バックに余計なものが写り込んでしまおうが、実際にあるのだから写ってもいいです。なんかボケってごまかしに感じます。
次はシグマで同じf11です。場所は手賀沼近くです。シャープでメリハリがあります。同じカメラで同じ絞り値で随分と写りが違います。そして私はシグマのほうが好みです。
なのですがほんとにたまにゆるくボケた写真も撮ろうかなと思うときがあって、その場合タムロンでも使おうかとすると、大体置いてきてしまっています。
なんでこんな事を書いているのかと言うと、もう少しで来る秋の写真に思いをよせているからです。今年はどこに行って、どんな写真を撮ろうかと考えている次第です。
その秋?対策としてキャノンの短焦点レンズ50mm/f1.8を買いました。一万円のレンズなのにうつりは驚くほど良いと評判のレンズです。試しにそこらへんで使いましたが、開放ではなるほどすごいぼけますし、絞ればカリカリにもなるこれはコストパフォーマンスの高いレンズです。
しかしキャノン機は緑色がきれいに出ません。レンズを換えても緑色はくすんでいますので、これはキャノンの味付けってことですね。赤と青はきれいにでるのになんでだろ。と思います。夜の写真ではペンタックスやパナソニックには無い色気?の写真が撮れるので私には絶対必要なメーカーなんですけどね。そして50mmは外でも思ったよりも望遠で撮る対象が限られます。短焦点使いの人は足を使えっていいますが、これ以上下がれない場所も多いです。もうちょっと短い焦点距離のレンズを買おうか?と思いますが高いレンズを買うなら新しいカメラが欲しいです。でもお金もそんなにないし・・・。
そんな訳でやはり今年の秋はシグマにペンタkrがメインになりそうです。
一箇所これはいい写真が撮れそうだと目を付けている場所があります。車で側を通るだけなので実際に降りてカメラを構えないと本当にいい場所かは分かりませんけど。
こんな感じで紅葉の写真に思いを馳せる秋の夜長です。
関連記事
なんでもない田んぼだって題材になる。 (2012/11/23)
噴水にスカイツリー (2012/11/02)
秋桜 (2012/10/28)
曼珠沙華 (2012/10/23)
安レンズ群 (2012/10/14)
お台場のほうから。 (2012/09/18)
雲 (2012/09/15)
地味なひまわり。 (2012/09/13)
安レンズの話。 (2012/08/22)
スポンサーサイト
[タグ未指定]
1176 [ 2012/10/14 23:29 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
≪ 幕張メッセ覚醒
|
最新ページ
|
夏の思い出しょうなん13自衛隊下総航空基地 ≫
コメントの投稿
名前:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
≪ 幕張メッセ覚醒
|
最新ページ
|
夏の思い出しょうなん13自衛隊下総航空基地 ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (26)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (19)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (40)
銚子 (28)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (34)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/04 (2)
2021/03 (10)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る