千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
次ページ ≫
いすみ市万木 海雄寺
いすみ市万木の海雄寺からです。ここに来た目的は釈迦涅槃像を見るためです。
想像よりも質素なお寺でした。
今回の写真は2017年4月のものです。
中には入れないものの、涅槃像は見えるようになっていました。お釈迦様が寝転んでいます。長さは5.16mあるそうで、青銅で出来ています。中々立派なものでしたが近くで見れないのは残念です。年に一度御開帳の日があるようなのですが、そんな日はきっと多くの人が居そうなので、もう行かないと思います。
他には何か無いかと後ろに行けば、
裏山に穴がありました。
水かしたたり落ちていました。
だからどうした。なのですけどただ穴があったから載せているだけです。
以上海雄寺でした。それではまたです。
スポンサーサイト
[タグ未指定]
2245 [ 2020/04/28 01:56 ]
いすみ
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
北柏ふるさと公園の白鳥親子
先日ヤフーニュースに出ていたカルガモ親子の引っ越しを見て、急に思い出しました。カルガモの写真はないけど、手賀沼で見た白鳥親子でまだ過去に1枚しか載せてないのがあるではないですか。相当古い写真で2014年の5月のものです。
親白鳥が子達と泳いでいます。
子は何とも言えずかわいいです。
見守る親は威厳があります。
一生懸命に何かを食べています。
ひとしきり食べ終わると移動です。
だんだんと
親子一列になっていくのがお見事でありました。
今回はこんなところで終わります。
[タグ未指定]
2244 [ 2020/04/24 20:20 ]
柏
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
南房総市千倉の海
ここは南房総市千倉町忽戸(こっと)です。鬼の洗濯岩みたいな岩が続いてあり、ちょっと写真を撮りたいとしたらこの場所があいていました。
これは中々いい被写体です。
海を撮るなら、砂浜よりも岩場のほうが変化が大きくて私個人では好きです。
そして
これが何か気になりました。
道があるので行ってみます。
そしたらなんと道が崩れ落ちてました。
仕方なしに跨いだり、ちょっとだけ飛び移ったりしましたが、ここまでが限度です。
これはなんだろ?? でもまあ分からなければ、これでいいや。きっと誰かにとって必要なものなのだろう。
何事も極めようとすると、苦しくなり、結果として続けられなくなる気がします。まして、このブログで1円の収入もありません。ならば自分の好きな場所に行くべきであります。
それなのに現状は自らが課した、嫌でも千葉県全市町村を周って下ばかりを見ています。この辻褄の合わないところこそが私らしいみたいです。
ところで、皆様はマスクをしていますよね。観察した限りでは98%位しているようです。そしてマスクをしないとやばい気がして、先週からつけました。でも元々は大嫌いなものなので、もう暑くて参ります。いっそ開き直ってつけないで過ごそうかと思いますが、それは皆様に心理的に迷惑がかかる気がします。
それならばもっと居直って、タイガーマスクを被ってみたいものです。これもマスクだろが!!!などとは言えませんね。
脱線しました。以上南房総市千倉町忽戸からでした。
[タグ未指定]
2243 [ 2020/04/19 07:26 ]
南房総
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
銚子市春日台町 丸池平和公園 翔天の碑
今回は銚子市春日台町の住宅街の中の公園です。
丸池平和公園と言います。
公園自体は普通です。
その傍らにこんな石碑があります。
翔天の碑 この地に飛行場ありき 下志津陸軍飛行学校銚子文教場跡地とあります。下志津陸軍飛行学校は千葉市にある下志津駐屯地の前身です。ただここに飛行場があった形跡は残っていません。
ここから18名の特攻隊が出陣し、17名が戦死したそうであります。そして1993年に有志が石碑を建立し、毎年終戦記念日に慰霊祭を行っているそうです。
この花が造花ではなくて生花でした。こう言った所ではかなりの確率で造花な気がしますが、きれいな花を活けている方がいらしゃるのですね。
戦争の事は何も分からないので、ここでは多くは語れません。今回はこれにて失礼します。
[タグ未指定]
2242 [ 2020/04/12 05:20 ]
銚子
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
野田市中里 羽黒神社
野田市中里にある羽黒神社です。遠巻きから見て入りにくい、と言うか入り口が分かりづらい感じがしましたが、ちゃんと行こうと思えばそうそう難しい場所ではないです。
この時は2015年7月です。したがって稲は収穫前でまだ緑色でした。
二つ目の鳥居は赤いです。
思ったよりもちゃんとしていて、ここの地元の皆様が大事されているのだと思います。
そしてより印象に残ったのが、拝殿の軒下(表現は間違っていてもご勘弁を)のこの置物です。
石碑も多くありましたが、手元で残ってる写真はすべて庚申塔でした。その庚申塔とははこちらで見てください。
wikiより
行っている割には載せる回数が少ない野田市です。それも私目の下手な写真の腕のせいなんですけど(あまりにだめ写真が多い)
いつかは下手を承知で開き直って一気載せしたいです。
[タグ未指定]
2241 [ 2020/04/07 00:50 ]
野田
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
次ページ ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (28)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (19)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (40)
銚子 (29)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (34)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/04 (5)
2021/03 (10)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
ページ目次 [ 2020年04月 ]
いすみ市万木 海雄寺〔2020/04/28〕
北柏ふるさと公園の白鳥親子〔2020/04/24〕
南房総市千倉の海〔2020/04/19〕
銚子市春日台町 丸池平和公園 翔天の碑〔2020/04/12〕
野田市中里 羽黒神社〔2020/04/07〕
次ページ ≫
≪ 前月
| 2020年04月 |
翌月 ≫
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る