千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
次ページ ≫
成田 長沼市民の森
成田市長沼にある長沼市民の森です。
ここに来たのはいつものように予備知識はなくて、偶然たどり着きました。市民の森とは言っても実際は神社なのかと思いましたが、案内看板によれば、長沼城址と書いてありました。ここはかつては沼のほとりにそびえ立つ独立岳だったそうです。火山で出来た山が無い千葉県では、独立した山は少ないです。かつてネットの皆さんが言うから、鴨川市の高鶴山を独立峰としましたけど、個人では実は微妙だと思っています。しかしここはネット地図の航空写真で見れば、完全な独立した山ですね。と言っても千葉県の事ですから、山と言うより丘と言うほうが正しいです。そして周辺が沼地だったとすると、城を造るにはいい場所だったと思います。それと看板には福沢先生の文字が見られました。学問のススメとも書いてあるので福沢諭吉なのは間違いはないです。詳しくは省きます。どうやら福澤諭吉の尽力で国有地払い下げになったそうです。
急な階段を登ります。
すると稲荷神社です。
更に石段を進めば
長沼城址です。
櫓もありましたので当然登ります。
条件さえ合えば筑波山も見えるようですが、この日は春のくせに??どんよりとしていて何も見えませんでした。ところで何年の春かと言えば、2015年の5月の後半でした・・・・。まったくどれだけ古い写真を載せているのだろうか・・・。でも今さら気にしない。です。
土塁だったであろう盛り土も残っていて、規模は大きくないけど、かつてはお城だったのだろうなと思えたのが良かったです。
載せたかった写真を大幅に削りました。ここは二回に分けてやったほうが良かったです。じみーに見所がありました。でももうここまで来たら変更は面倒ですのでこの一回で終わります。
実は成田市は去年2018年に何度も行きまして、写真はたんまりとあります。そのうちに一大特集をやろうかと思います。そしていつも、そのうちにとか機会があればとか言いながら、中々やらない・・・・。これこそ酒飲みのだめな所です。要反省・・・・・するわけがないです。
それではまた。
スポンサーサイト
[タグ未指定]
2187 [ 2019/07/30 19:25 ]
成田
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
九十九里町真亀 諏訪神社
山武郡九十九里町真亀の諏訪神社です。九十九浜近くに多い、高低差の無い普通の神社かとも思いましたが、鳥居が横に二つ並んでいるのが珍しい気がしましたので写真を撮ってみました。
まず鳥居の右側は
諏訪神社です。
左側は
水神社です。
鳥居の上の中央に屋根があるのは少ない気がします。それにしても我が愛器ペンタックスカメラは赤色が強く出て、色かぶりになります。
水神社正面の方が建物が大きいので、ここは水神社だと判断しましたが、後でネットの地図をみれば諏訪神社となっていましたので真亀の諏訪神社とします。
この写真は2017年春のもので銀杏にはまだ葉が出ていません。
あとはこんな感じです。
考えてみれば本当に久しぶりの九十九里町からでした。でも今まで行っていない訳ではないので気が向けば載せます。
もうそろそろ梅雨があけて暑い季節になります。個人的には苦手な夏です。こんな時には軽井沢でしばらく過ごしたいですけど、そんな事が出来るのはお金持ちだけですね。ところで軽井沢って夏に行った事があるのですけど、本当に涼しいですね。また行きたいです。なにか話がずれましたが、今回はこれで終わります。
[タグ未指定]
2186 [ 2019/07/25 06:30 ]
山武郡九十九里町
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
柏 今谷刑場跡
柏市今谷上町にある今谷刑場跡です。住宅街の中の墓地にひっそりとあります。
この看板によると江戸末期から明治12年1月4日の梟首刑廃止まで罪人の首を斬った場所なのだそうです。梟首刑とは打首にした罪人の首を木にかけてさらすこと。さらし首。なのだそうです。
このような所は心霊スポットと言われるのだろうと、ちょいとネットで調べたみればやはり心霊スポットとしてここが出ていました。そのようなスポットに意図せず多く行っている私めは、心霊は全く信じません。信じないと言うよりもそう言った霊などは無い。と思っています。なにしろ何も感じませんし、その後の生活に変化が無いのですから。目に見えないもの、耳に聞こえないものを怖がる事は無いです。ここは柏市の史跡、文化財として載せます。
話が出たついでに余計なことを。自称霊感がある方は、何故かufoを見た事のある確立が非常に高い。これ不思議。
なにかやばい事を言っている気がします。話を変えます。
久々に千葉県に戻ってきました。他県と違い気負わずに載せられます。なにしろ他県ではもう二度と来れない場所だからとか、千葉県ではあり得ない高い山だから、これは真剣に撮らなければと考えなくていいので楽です。その割には下手写真が多いのは私のブログではいつもの事ですね。
これからは地に足の着いた??いつもの千葉県をやっていきます。
[タグ未指定]
2185 [ 2019/07/21 23:55 ]
柏
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
埼玉県小鹿野町 龍頭寺
2018年8月終わりから9月に岐阜の高山まで旅ををしました。ここにたどり着くまでには国道16号から国道299号線を走りました。国道299号線と言えば、国道ならず酷道と言われ、それならば一回通ってみようと思い旅のルートに入れてみました。結果は正直言って普通の細い山道で特別困ったことは無かったです。細い道は急がずに譲り合えばどこでも問題はないです。
道すがら秩父三十四箇所トイレの看板があった気がしますので、トイレをしに立ち寄りました。
偶然立ち寄った場所ですが、これが結構いいです。
ここの狛犬は痩せていて怒っているようです。
ここは元小学校だったみたいです。
お寺から横に視線を移せば
高い山が見えます。山の名前は分かりません。
そしてここの谷あいには
きれいな清流が流れていました。
偶然行き当たった場所が印象深いとは、このブログを続けていて、多くある事です。観光ガイドだけでは無い楽しみも旅にはあると思います。
[タグ未指定]
2184 [ 2019/07/16 01:29 ]
埼玉県
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
長野市中条日高 五十里ふれあい公園から
長野市のかなり山の中の中条日高からです。五十里桜並木と書いてあります。
その傍らに広場のような公園があります。車を止めるスペースがあったので、写真を撮りました。
普通の公園ですけど、山だらけの中ではかえって珍しく思えました。
五十里ふれあい公園です。撮ったのはいいけど、ここはどこだったのだろう??と後で調べるのに苦労した場所です。
そしてここに留まったのはもう一つ理由があります。
雪山が見えたからであります。今回の写真は2018年3月の富山、石川の旅の途中のものです。それにしても今は7月半ばだと言うのに雪山の写真とは季節外れもも過ぎますけど、私のブログは大体は年もずれて、季節もずれているのであまり深く考えません
やはり何かすごいです。
千葉県人の私からすると、憧れの雪山です。
この辺りの家の多くが、私は見た事のない家の造りでして大変印象深く、写真も撮りましたけど、個人宅ですので載せるのは止めます。
そしてここの所続けていた千葉県外ですが、ここ最近は道頓堀、戦場ヶ原、世界一長いベンチと有名な所でした。でもそれでは今まで千葉県のメジャー所を避けて、いわば変なところばかりを載せてきた自分らしくないと思って、ここをフォルダから引っ張り出してきました。決して有名だから価値がある場所ではなく、自分の感性に合う場所こそが自分にとって価値のある場所なはずなのに、いつの間にか個人の旅日記から観光ガイドになりかかっていました。
これで他県も10回載せましたので、そろそろ千葉県に戻りたいところですが、もう一回千葉県外をやってから本線である千葉をやります。
[タグ未指定]
2183 [ 2019/07/14 05:58 ]
長野県
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
次ページ ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (172)
船橋 (71)
松戸 (64)
市川 (63)
柏 (66)
市原 (44)
佐倉 (50)
流山 (22)
浦安 (37)
習志野 (30)
野田 (24)
我孫子 (33)
木更津 (36)
成田 (47)
鎌ヶ谷 (17)
茂原 (20)
君津 (68)
印西 (54)
四街道 (16)
香取 (39)
銚子 (24)
旭 (22)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (30)
大網白里 (21)
館山 (47)
富里 (11)
富津 (41)
南房総 (46)
いすみ (37)
匝瑳 (16)
鴨川 (70)
勝浦 (29)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (12)
印旛郡栄町 (13)
長生郡長生村 (12)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (12)
安房郡鋸南町 (15)
山武郡芝山町 (11)
山武郡横芝光町 (11)
山武郡九十九里町 (11)
夷隅郡大多喜町 (22)
夷隅郡御宿町 (16)
香取郡東庄町 (11)
香取郡多古町 (19)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (7)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (7)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2019/12 (2)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
ページ目次 [ 2019年07月 ]
成田 長沼市民の森〔2019/07/30〕
九十九里町真亀 諏訪神社〔2019/07/25〕
柏 今谷刑場跡〔2019/07/21〕
埼玉県小鹿野町 龍頭寺〔2019/07/16〕
長野市中条日高 五十里ふれあい公園から〔2019/07/14〕
次ページ ≫
≪ 前月
| 2019年07月 |
翌月 ≫
最新コメント
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
ypo:名残の夏と憤り (09/20)
ないしょ:名残の夏と憤り (09/19)
ypo:名残の夏と憤り (09/17)
ないしょ:名残の夏と憤り (09/17)
ypo:東庄 東大社 (08/18)
サトウ ナオコ:東庄 東大社 (08/18)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る