千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
館山市州崎のこれは何? 3 神社
岩場の崖っぷちに、崩れてはいますけど鳥居がありました。
これは登るのはちょっと怖いです。
どこか登り口はないかと探せば、横に鉄の棒が突き刺さっていました。この棒が柔らかくて頼りないです。次は岩のへこみに足をかけます。
なんとか登れました。でも滑ったらやばいです。
階段を登って、
小さい祠がありました。
名も無き小さい神社は沢山ありますが、私はこの十の文字が特に気になりました。こんなブログをやっていると、千葉県の事は色々と知っていくわけですが、かつてどなたかのサイトで見た、千葉県にも隠れキリシタンがいた。を唐突に思い出したのでした。もしかしたら隠れキリシタンの神社かもしれない・・・・・。などと一人冬の海で妄想して興奮している自分がいました。
これはマリア様なのか??などと思いましたが、調べても全く分からない場所なので、私一人の戯言です。
ここは地味だけど良い所でした。
旅は妄想力が強ければ、飽きる事はありません。以上でした。
スポンサーサイト
[タグ未指定]
2028 [ 2017/08/27 07:01 ]
館山
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
館山市州崎のこれは何? 2
2016年末に館山市州崎の海に気になるものがありまして、後で調べても分からず、地図で見るともう少し近くで見えそうだったので、年が明けた2017年の1月に再び行ってまいりました。州崎灯台の下の小さな小さな漁港にたどり着きました。
丸い筒が4つくっついています。
ちょっと歩けば、
一つの円筒もありました。現地の人と思われる、おっかさんに聞いてみたところ、それは私らにもわかんねぇんだわと言われました。こうなるともうどうにもなりません。もう分からないならそれでいいや。と思いました。もしもどなたか知っている方がいたら、教えていただけると幸いです。
千葉県もここまで来ると海はきれいです。
ちょっと歩きました。
そして、これは問題の写真です。以前に
坂田の浜
として載せました。が!!もう一度確認したところ、坂田の浜とは違う場所でした。訂正します。すみませんでした。
この入り江の突き当たりに崩れているけど
鳥居がありました。と言うことは神社ですね。
次回はこの神社をやります。
[タグ未指定]
2027 [ 2017/08/20 07:33 ]
館山
|
TB(0)
|
コメント(2)
△ページトップへ戻る
館山市州崎のこれは何?
館山市州崎の灯台の近くです。
なにか分からないものが見えました。
右手には立派な施設があります。後で調べればいいと思って、帰って見れば何なのか分かりませんが、ネット地図の航空写真で見ると大きくて丸いモダンな施設とお見受けいたします。
それよりも気になったのがこれです。
今回の写真は2016年末のものです。
どうも気になったので、年明けにまた行きました。どちらにしても真冬の海です。海の写真を撮るのは空気が乾燥している冬がいいです。そしてぬけぬけと夏に載せるのが私のやり口です。
それにしても冬になると鴨川とか館山に行きたくなる癖がついてもう何年目かであります。
ここの近くをあと二回やります。
[タグ未指定]
2026 [ 2017/08/17 01:51 ]
館山
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
ユーカリが丘線 終わり
ユーカリが丘線最後です。もう暗くなりました。
せっかく一日乗り放題券を買いましたので、ユーカリが丘駅の外を歩きました。
ユーカリが丘は私の事を嫌いかもしれませんが、私はしゃれているようで、郊外っぽくもあり、好きな町です。
地区センター駅のほうへ歩きます。
すると、二段の丸みのある金網がありました。これはなんだろと思えば、
鳩の糞よけの金網のようです。皆様も鳩の糞にご注意下さいませ。
これでユーカリが丘線終わります。
次は夏と言える間に海の写真をやるか、結構たまっている他県をやるかにしようと思います。
[タグ未指定]
2025 [ 2017/08/10 21:41 ]
千葉県ローカル鉄道
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
ユーカリが丘線6井野駅
ユーカリが丘線6駅の最後の駅は井野駅です。
住宅地の谷あいを走ります。元は川だったのでしょうか。
この駅の先は公園前駅に戻って、ユーカリが丘に行きます。
駅舎です。
ちょっと公園風です。
マンションに併設の駅のようにも見えます。
駅前はこれと言った店も無く、完全な住宅街です。
もう暗くなりました。
これで全駅載せましたが、ユーカリが丘駅まで戻ったので、終章としてもう一回やるのか、これで終わるのか、だらだら続けるよりも切り替えたほうがいいような気がしますけど、また更新する時に決めようと思います。すへては思いつきのままです。
[タグ未指定]
2024 [ 2017/08/06 07:01 ]
千葉県ローカル鉄道
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (28)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (19)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (40)
銚子 (29)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (34)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/04 (5)
2021/03 (10)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
ページ目次 [ 2017年08月 ]
館山市州崎のこれは何? 3 神社〔2017/08/27〕
館山市州崎のこれは何? 2〔2017/08/20〕
館山市州崎のこれは何?〔2017/08/17〕
ユーカリが丘線 終わり〔2017/08/10〕
ユーカリが丘線6井野駅〔2017/08/06〕
≪ 前月
| 2017年08月 |
翌月 ≫
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る