千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
次ページ ≫
館山のヒカリモは冬でも光る
ヒカリ藻と言えば
富津市竹岡
のものが有名です。しかしあちらは春限定で、
秋には光りません。
しかしここ館山市沼のヒカリ藻は真冬でも光ってました。この写真は今年の一月のものです。
こんな穴の中の
水たまりが、かろうじて光っていました。写真では明るいですが、実際はもっと暗いです。
何とか僅かな光を撮れました。
ここの所更新をさぼっています。今月メインで載せたのは、八月上旬に行った、小湊鉄道ですけど、今はもう九月末です。その間にもあちこち写真を撮りに行ってますので、結局載せてない写真がいつでも大量に余ります。その写真の整理が面倒になって、更新も面倒になる。と言ったスパイラルです。これを解消するにはしばらく写真を撮るのは控えて、整理して更新に専念することですが、どうしてもどこかへ行きたくなります。行きたいものは仕方ないです。飽きるまでどこかに行くしかないですね。
スポンサーサイト
[タグ未指定]
1712 [ 2014/09/30 20:31 ]
館山
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
佐倉 カムロちゃん
佐倉市新町の市営駐車場にこの自動販売機がありました。なんだこれは??
取りあえず写真を撮ってあとで調べる事にしました。
「カムロちゃん」は、佐倉・城下町400 年記念事業のイメージキャラクター。
江戸時代初期に土井利勝が佐倉の領主となってから400 年、これを機に佐倉の魅力を発信するため、現代に復活しました。なのだそうです。コンセプトは「ゆるキャラ以上、萌えキャラ未満」!?との事です。
永遠の400歳ときました。
佐倉はどうしても城下町と言いたいようですが、肝心の城がないです。やはり復刻でも造ったほうがいいのではないか、と思います。久留里も大多喜もコンクリート造りでも城があるからこそ城下町と言えるのではないでしょうか。
と完全に余計な事を言っていました。では。
[タグ未指定]
1711 [ 2014/09/28 00:32 ]
佐倉
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
鴨川 天津漁港の夕方
天津漁港の夕方です。見た目にはこれ位の明るさでした。
どうせなら黒い部分は潰してしまおうとしましたが、今見ると潰れていません。
これで完全に黒い部分は陰になったと思いましたが、今度は空の割合が多くて、なんかバランスが悪いです。
こんな感じで写真と格闘しています。何故かと言われれば、下手だからうまくなりたい。だけです。
[タグ未指定]
1710 [ 2014/09/26 00:05 ]
鴨川
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
小湊鉄道全駅18最後上総中野
小湊鉄道終点の上総中野駅です。手持ちで高感度で撮っていますので、そうとう酷い写真です。
駅内部です。
ホームです。向こうのホームはいすみ鉄道のものです。
高感度だけでは足りないので、ストロボも使って撮っています。
いすみ鉄道とのコラボです。
なんとか全駅撮り終えました。
小さく月が写りました。
間違って捨ててしまったファイルを復旧させました。
これで千葉県のローカル鉄道と呼ばれる線は全て行った事になります。となると来年からネタが無くなってしまいます。どうしようかな・・・?
来年の事は来年考えればいいですね。
今回の小湊鉄道はいかがでしたでしょうか。
[タグ未指定]
1709 [ 2014/09/21 13:47 ]
千葉県ローカル鉄道
|
TB(0)
|
コメント(2)
△ページトップへ戻る
小湊鉄道全駅最後18のはずがやってしまった!!
酔った末にあちこちいじっていたら、最後の上総中野駅が全部消えてしまいました。
そして復元のフリーソフトをダウンロードしたら、訳のわからない余分なソフトもダウンロードさせらているようです。それなのに肝心の復元は出来ていない・・・・。
これはやばいです。過去に何度となく失敗をしてきたパターンです。
もう今日は諦めます。そして酔いがさめた時には全力でファイルを復元します。そして不要なソフトは削除です。
ほんとパソコンって面倒な事が多々あります。
そして、最後の手段は上総中野駅にもう一回いく事です。出来ればこれは避けたいです。
とにかく今日はもう諦めて、起きたら、旅の予定を削ってでも復元することにします。
[タグ未指定]
1708 [ 2014/09/21 05:53 ]
千葉県ローカル鉄道
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
次ページ ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (26)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (19)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (40)
銚子 (28)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (34)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/04 (2)
2021/03 (10)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
ページ目次 [ 2014年09月 ]
館山のヒカリモは冬でも光る〔2014/09/30〕
佐倉 カムロちゃん〔2014/09/28〕
鴨川 天津漁港の夕方〔2014/09/26〕
小湊鉄道全駅18最後上総中野〔2014/09/21〕
小湊鉄道全駅最後18のはずがやってしまった!!〔2014/09/21〕
次ページ ≫
≪ 前月
| 2014年09月 |
翌月 ≫
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る