千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
次ページ ≫
館山市国分 三義民刑場跡
館山で言い伝えられる三義民の処刑場跡です。悪徳領主に逆らった三人の処刑がここで行われたそうです。
きちんと整備された、小さい公園になっています。
石碑が三角形で配置されています。
ここも三角になっています。三義民にかけているのだと思います。
ヤフー天気予報を見たら、今週は雨だらけになっていました。この悪天候がすぎれば空気が乾燥して晴天続きになって、いよいよ写真には適した季節になるのと予想します。そしたらどこに行こうかと考えるのは楽しいものですね。
スポンサーサイト
[タグ未指定]
1467 [ 2013/09/30 01:13 ]
館山
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
柏 布施弁天東海寺
柏市布施の布施弁天東海寺だす。大同2年(西暦807年)に弘法大師空海御作といわれる弁財天像をご本尊(秘仏)として開山された祈願寺のなだそうです。高台にこの立派なお寺がありました。
この黒い門は楼門と言うそうで、楼門とは 門の一種で、二階建てで上部に屋根をもつもの 。だそうです。千葉県指定有形文化財です。
本堂です。享保2年(1717年)のものだそうです。これも千葉県指定有形文化財です。
鐘楼は、棟札によると文化15年(1818)の建立です。だそうでこれも千葉県指定有形文化財です。
この三重塔はなぜか文化財ではないです。
この時はまだこぶしの花が咲く前ですので冬と春の狭間と言った季節です。
それにしても各地方で立派な寺や神社があるものだと思いました。
筑波山が近くにはっきりと見える晴れた日でした。
ここは埋もれさせるべき寺では無いと思いまして、急に引っ張り出してきました。このとなりに、あけぼの山公園があるのですけど、時間があるのにどうした事か行きたくありません。この状態では無理して行く事は無いです。何故行きたくないのか??よく分かりませんが、自らの本能?に従います。
[タグ未指定]
1466 [ 2013/09/29 03:33 ]
柏
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
富里日吉第一児童公園 夜昼一体
千葉県を己の感性だけでウロウロしている(馬鹿感性)私は、昼に夜を見て、夜に昼を見る変な癖があります。明るい時間にここは夜の写真が良さそうだとか、ここは明るい時間に見たらどうなってんだろ?とかで行く回数が増える事が多いです。結局は手間がかかるのでどちらか一回を載せる事が多いですが、今回は夜昼一緒に載せてみます。
夜の写真は2012年3月のもので、昼の写真は2013年5月のものなので一年以上も離れています。
実際、夜写真とは予備知識が無い場合は、ただ勘が頼りになります。そして当然ながら失敗が多いです。ここももしかしたら、成田のいい夜の写真が撮れるかもしれない。と三脚を持ち出して撮ってみました。
なにかだめです。
個人的な持論の、なんでもない所をいかに凄いもののように撮れるか?を完全に逸脱しています。
そして、暗闇でしか見たことのなかったこの公園に明るい時間に行ってみました。ここは日吉台第一児童公園だと知りました。実は成田市だと思っていたら、富里市でした。
昼はこんな風景でした。
京成線に成田山の塔も見えました。公園の下はずっと工事をしていますが、何が出来るのでしょうか。
そして公園です。
若葉の季節です。ここはペンタックスグリーンと言われる、緑色の発色がいいペンタカメラの一択です。
なんとか富里も二桁更新となりました。
[タグ未指定]
1465 [ 2013/09/27 01:23 ]
富里
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
とんぼ
どうも頭がブログ更新のほうへ向きません。このままでは休止状態になってしまいますので、なんでもいいから一枚だけ貼っておきます。
ブログなど何年もやっていると、そのうちにやる気が出てくるのは分かっています。経験とはやはり偉大?なものだと思います。
[タグ未指定]
1463 [ 2013/09/25 21:53 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
蓮の花
この花は多分蓮ですよね?八月半ばに撮ったものです。
この、わざとらしくぼかさないのが私の癖です。その分、色々なものが写りますが、実際にあるのだから写っているのが当たり前です。ってどうも一眼使いの人から見れば変な考えをしているようです。しかしそんな事は気にしません。己の信じた道を行くのみです。とちょっとかっこつけてみました。
さてさてこのブログの残り容量が5%を切りました。この先どうするのか、近日中にこのブログにてお知らせします。
[タグ未指定]
1462 [ 2013/09/23 23:49 ]
未分類
|
TB(0)
|
コメント(1)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
次ページ ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (28)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (19)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (40)
銚子 (29)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (34)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/04 (5)
2021/03 (10)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
ページ目次 [ 2013年09月 ]
館山市国分 三義民刑場跡〔2013/09/30〕
柏 布施弁天東海寺〔2013/09/29〕
富里日吉第一児童公園 夜昼一体〔2013/09/27〕
とんぼ〔2013/09/25〕
蓮の花〔2013/09/23〕
次ページ ≫
≪ 前月
| 2013年09月 |
翌月 ≫
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る