千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
次ページ ≫
朝日と田んぼ
夏のある日の田んぼです。雲の切れ間から光の線が延びていました。思いっきり逆光です。空をしっかり写せば田んぼは私のカメラでは真っ黒に写ります。なんとか光線と田んぼを撮りたくて空の白とびを無視しました。って大した写真ではないですけど。
このような時間はごく短いですので、じっくり派ではなく、早撮りの私に向いた場面です。急いでカメラのフィルムモードとホワイトバランスを調整して緑を強調しました。
なにかいっちょまえの事を言っているのに気が付きました。
それは私のせいではなくて、キリン淡麗のせいだとしましょう?
実は今急いでいます。この更新で久々の月で一日一回の更新を上回れます。
あと三分あります。なので来月の更新予定を書きます。
浅草夜景 稲毛区特集 などなど予定していますが、気まぐれです。
秋の写真は今年はまだ寒くならずに、遠いようですので撮っていません。
では。間に合いました。
スポンサーサイト
[タグ未指定]
891 [ 2011/10/31 23:59 ]
管理人お気に入り写真館
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
東京発二日酔いまでの後悔街道 新宿高層ビル夕方
この日は曇りの夕方と条件は良く無くて、またそんなにうまく撮れてはいませんが載せます。
なんとか夕方を強調しようとビルのガラスの反射を利用したわざとらしい写真です。
モード学園コクーンタワーは目立ちますね。実は今日までコーンタワーだと思っていて調べたらコクーンタワーでした。また恥をかくところでした。
なんと言いましょうか私は新宿の高層ビル街に行くと興奮します。やはり凄い場所てす。
一日一回の更新のための無理やり更新でした。
[タグ未指定]
890 [ 2011/10/31 06:40 ]
東京都
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
しらさと号
大網白里町の白里海岸入り口交差点(だと思う)にこんなポップ?な船が置いてありました。
しらさと号です。
顔出し看板です。翔んだカップル 思い出の地 白里海岸と書いてあります。
この船の周りはこの時にはきれいな花が沢山咲いていました。まさに花盛り(嗚呼やってまった)でした。
いっぱい撮ったのですけど、どれも失敗ですがちょっとは見れるのを一枚です。
今月はあと一回の更新で一日一回のペースになります。
[タグ未指定]
889 [ 2011/10/31 06:16 ]
大網白里
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
松戸 浅間神社の極相林
ちょっと前に市川を少し見て、松戸に行きました。矢切の周辺の何か所か写真を撮って、矢切りの渡しに乗って帝釈天に行くという風流な計画を建てていたのですけど、カーナビを見ていたら、極相林なるものを見つけまして、思いつき脳?が強く反応した私はすっかり矢切りの渡しを忘れて浅間神社に向かいます。そう言えば随分前も渡しに乗らずに他に行った事を思い出しました。
その時のブログ
境内も載せておきます。
小奇麗にまとめた池もあります。
規範神社なのでそれなりに格式のある神社です。以前にも触れた事がありますが規範神社を調べると千葉県の神社ばかりで来るので、千葉県神社庁独自のものだとは思いますが定かではありません。
県の天然記念物です。
残念ですが極相林は通行止めでした。
これは仕方ありません。下から写すだけで我慢です。
それにしても極相林とはなんでしょうか?とても凄い林に思います。
いわくこう言う事なのでそうです。
コケ
→
一年生
の
草
→
多年生
の
草
→
低木
(
アオキ
等)→
高木
(
タブノキ
等)というように,
植生
は自然のまま
放置
しておくと,
群落
として生活の
パターン
を
つぎつぎ
に
発達
させます
。そして
最後
は,適度の
湿り気
をもった
豊かな
土壌の
上の
木の
群落
(
森林
)に
落ち着き
ます。
このように
生活パターン
を変えていく,
いわゆる
「
遷移
」(サクセッション)の
最終
段階
のことを,
極相
(
クライマックス
)といい,この
段階
に
到達
した
森林
は一応自然の
完成
した姿といえ,極相林と呼ばれます。
ここだけの名称では無いですね。
その後すっかり矢切りの渡しは忘れてしまって、より近くなった松戸市街に行きました。未だ帝釈天は遠いです。
[タグ未指定]
888 [ 2011/10/30 06:20 ]
松戸
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
御宿の海 いとしのエリー
御宿の海です。いやこの写真はうまく砂が上手く撮れたはず?なんですけど、写真縮小ソフトにかけると分からなくなってしまいます。
海の写真を撮った背面には洒落たモチーフがありました。海に似合っていて良いです。
上の写真はパナソニックg1のものでこの写真はペンタックスkrのです。ちょっと派手になりすぎていますね。
tvチャンピオンタイル職人選手権の準優勝作品です。しかし作品名が書いてありません。
探してみれば小さく、いとしのエリーと書かれていたので、多分これはいとしのエリーなのだろうとしました。
御宿の夜の海って良い感じなんですよ。
[タグ未指定]
887 [ 2011/10/29 01:47 ]
夷隅郡御宿町
|
TB(0)
|
コメント(2)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
次ページ ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (26)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (19)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (40)
銚子 (28)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (34)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/04 (2)
2021/03 (10)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
ページ目次 [ 2011年10月 ]
朝日と田んぼ〔2011/10/31〕
東京発二日酔いまでの後悔街道 新宿高層ビル夕方〔2011/10/31〕
しらさと号〔2011/10/31〕
松戸 浅間神社の極相林〔2011/10/30〕
御宿の海 いとしのエリー〔2011/10/29〕
次ページ ≫
≪ 前月
| 2011年10月 |
翌月 ≫
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る