千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
岐阜なのに銚子の滝
前回に載せた安房峠を随分と下ったように思います。ここは安房峠の中なのか分かりませんが、頭の中は切り替わっていなくて、安房峠なのに銚子の滝とは、これは面白いと思いました。安房は南端です。そして銚子と言えば千葉県の東端で漁港や鉄道などで結構有名で知っている方も多いと思います。
これはぜひ見に行かねばなりません。
車で行ける所まで行くと木の橋がありました。
銚子谷川と書かれています。多分この川は谷川と言うのでしょう。
橋の名前は滝見橋です。
しかし滝はほとんど見えないです。冬になって、草木が枯れたらもっと見えるのかもしれません。
良い川の流れだと思いました。
でも滝をみないとなりません。歩を進めます。
ほどなく到着です。剣の石造がありましたが、ピンボケでしたので載せません。
これが銚子の滝です。高さは25mだそうです。形が銚子に似ているので名づけられたそうです。ですがどこが銚子に似ているのか不明です。
ところでここまで来てまだ千葉県の銚子市と混同しているのではないです。ここでの銚子はお酒のおお銚子ですよね。
それにしても千葉県の滝と比べると、水量が多いです。千葉県では滝と言いながら前日に大雨が降れば立派な滝に見えるのが多くて、写真を撮りに行っても惨敗な事が多いですが、他県では滝の上の山が高いので大体の滝は水量が多いようです。
違う方向から撮ってみました。
滝つぼです。もっと時間の余裕がある旅ならば、この滝つぼに入って遊びたかったです。
ここでいささかの反省を、正直言って、あまりうまくは撮れていません。このような場所では三脚やplフィルターとか使ったほうがいいのは分かっているのですが、長時間の車の運転の疲れと、時間的な焦りで不本意ながらisoをあげて手持ちカメラで撮っています。これからの旅はもっと時間の余裕が欲しいよ、と切に重います。
なんか愚痴ぽっくなってしまいましたが、岐阜県の銚子の滝からですた。
スポンサーサイト
[タグ未指定]
2176 [ 2019/06/07 06:07 ]
岐阜県
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
岐阜なのに安房峠
岐阜県高山市です。写りが悪いのは車の中から撮ったからです。
国道158号線と言う名の峠道を楽しく走っていたところ、こんな看板があったので、車をおりてみました。平湯ダケカンバ林木遺伝資源保存林と書いてあります。平湯とは地名です。しかしダケカンバとはなんですか??って事で調べてみれば、シラカンバ(シラカバ、白樺)とよく似ているが、シラカンバよりも更に高い高度に分布する。そうです。
それよりも今回は隣にあるこの看板に注目です。
安房峠です。なぜここに安房がある?? 安房と言えばかつて千葉県にあった国で、房総半島の南端にあたります。また調べます。日蓮が修行のためこの峠を越えたとき、自らの出身地である安房国より命名したと伝えられる。そうで、日蓮さん、ここと千葉県の安房では随分違うような気がしますけど・・・。そして千葉県の安房が本家だと思うと、ちょっと嬉しかったり・・・・。でも本当の本家は四国の阿波国なんですよね。
この場所は標高1780mです。千葉県からすると、とてつもなく高い場所です。鹿野山の高さでびびっている私には過ぎたる場所ですね。
2018年の夏の終わりに避暑をかねて、埼玉、群馬、長野を通り、飛騨の高山へ行きました。避暑と行っても、ほとんどが車の移動です。でも確かに涼しいですね。そして夜には寒い位でした。2泊で高速道路を使わない強行軍でしたが、そのどちらも標高1500m以上の場所で車中泊でした。そして驚いた事と言えば、旅の疲れを癒そうと酒を飲めば、いつもより゜飲めない!! 半分位でもうだめです。飛行機での飲酒は凄く酔うのは知っていましたが、1500mとか2000mでも影響があるのは、いつも低い千葉県をのたくっている自分には想像がつきませんでした。非常食用??のカレーパンの袋がパンパンになっていたのも驚きでした。さすがに他県の山は違います。
これでカテゴリー岐阜県追加です。あと行ったのに載せていないのは、富山県と石川県です。岐阜県よりも前に行っています。それなのにどうして載せていないかと言えば、あまりに出来が悪いからであります。いいわけするならば、天気が悪かったですけど、そんなに簡単に行ける場所ではないです。いずれは恥をしのんで載せようかと思います。
[タグ未指定]
2175 [ 2019/06/02 00:52 ]
岐阜県
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (28)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (19)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (40)
銚子 (29)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (34)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/04 (5)
2021/03 (10)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
ページ目次 [ 岐阜県 ]
岐阜なのに銚子の滝 〔2019/06/07〕
岐阜なのに安房峠 〔2019/06/02〕
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る