千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
次ページ ≫
匝瑳市飯高の藤
匝瑳市飯高の支援学校の向かい、飯高駐在所の近くにこんな藤の木がありました。
これがきれいに咲いていて、もう撮らずにはいられませんでした。
その割にはきれいに写っていないのはご愛嬌です。
みんなの願い交通安全とタイヤに書かれていますので、駐在所の敷地かもしれません。
人間は??いや日本人は? いや私は、藤の咲く頃、つつじの咲く頃が一番過ごしやすくて、うれしくなる季節です。
今回の写真は2017年のものです。
スポンサーサイト
[タグ未指定]
2089 [ 2018/04/24 00:12 ]
匝瑳
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
匝瑳から夜景 天神山
匝瑳市八日市場の天神山公園からです。
ここは、以前にこれ位なら夜景を撮れるとしました。
その時のもの
昼に見るのと随分印象が異なります。
これは安いけど、写りがいい評価のキャノン50mm f1.8の写真ですけど、何とも使いづらい焦点距離でして、結局はほとんど使っていません。
また雨ですね。いささかげんなりな日曜の夜です。
[タグ未指定]
1886 [ 2015/09/06 22:14 ]
匝瑳
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
匝瑳市飯塚沼農村公園
匝瑳市のふれあいパーク八日市場に隣接する、飯塚沼農村公園からです。
特になにがあると言うわけではないですが、のんびりとした公園です。
今回の写真は春のもので、つつじが満開でした。
菖蒲もありましたが、まだ少し早かったです。
水面に映るつつじの赤をバックに菖蒲をとりましたが、なにかうまくないです。ここら辺が我がセンスの無さです。
そう言えば八日市場は日本でも有数の植木の産地です。
いつも季節外れの写真を載せていますが、もうあまり気にしないです。
[タグ未指定]
1790 [ 2015/02/22 21:06 ]
匝瑳
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
匝瑳市大寺 龍尾寺
匝瑳市大寺の龍尾寺です。全くの予備知識は無いけど、関東三龍之寺の看板を見たら興味が湧いて立ち寄ってみました。
この雰囲気のある門から下った場所にあります。
そして右に曲がると門があります。
中に入りました。ですがお寺の整備の方々が休憩をしていまして、これ以上は足が進みません。
ですので横に目を向ければ、なにやら説明書き看板が出ていました。簡素に書くと空海がこの地に七日間来た際に掘った井戸(間違った解釈かも)みたいです。
これが井戸です。
ちょっと離れた場所には、洗眼はもとより、飲料水としても使用される、と書いてあります。個人の感覚ですが、洗眼できる水と言うのは飲料水よりも更にきれいな水なのでは、と思います。
龍の口から水が出て、
下の受け口は、
亀です。
ここで三龍の説明をば、自己流になるべく簡素に書いてみます。
かつて印旛沼の干ばつで、沼の龍神が雨を降らせました。住民は救われたのですが、天の怒りを買い体を三つに切り裂りさいて、下界に投げ落としたそうです。その頭の部分は栄町龍角寺、胴体は印西龍腹寺、尻尾の部分はこの龍尾寺で住民が大切に祀ったそうです。
印旛郡地区である印西市と栄町が龍にゆかりがあるのは知っていましたが、印旛沼文化圏とは違う匝瑳市に龍の尾があるのは知りませんでした。なんでも興味があれば行ってみるものだと思います。
そして関東三龍寺じゃなくて、北総三龍寺と言う方が正解なのではないか?などと思いつきで書いています。
[タグ未指定]
1714 [ 2014/10/03 05:50 ]
匝瑳
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
老尾神社の外にある石碑
老尾神社の大杉を撮り終わって、外に出てみれば、何かがありました。
右の棒は文化財に建っているものなので、これはじっくり見ようとしました。
これは何だろう。
頼りのはずの案内棒もほとんど読み取れず、パソコンで拡大して何とか老尾神社と書いてあるのを確認できました。今は完全に神社からは離れていますが、かつてはここも老尾神社内だったと言う事なのでしょうか。
梵字が書かれていますがさっぱり意味が分かりません。
気にはなるけど調べようのない場所です。
[タグ未指定]
1672 [ 2014/08/03 08:13 ]
匝瑳
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
次ページ ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (28)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (19)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (40)
銚子 (29)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (34)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/04 (5)
2021/03 (10)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
ページ目次 [ 匝瑳 ]
匝瑳市飯高の藤 〔2018/04/24〕
匝瑳から夜景 天神山 〔2015/09/06〕
匝瑳市飯塚沼農村公園 〔2015/02/22〕
匝瑳市大寺 龍尾寺 〔2014/10/03〕
老尾神社の外にある石碑 〔2014/08/03〕
次ページ ≫
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る