千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
次ページ ≫
御宿3つの海を何度も行く小浦海岸2-2 御宿の海最後
この小浦海岸の
前回
と同じように、ここの緩やかな滝??から登っていきました。
小浦海岸の穴です。
穴は二方向に分かれています。
右側は海が見えるだけで
メインは左側です。
穴を覗けば鳥が飛び立ちました。なのですがうまく撮れていませんねぇ。
穴から右側を見ました。
引き返して穴手前の脇道へ入ります。
前回とは少しアングルを変えて撮ったものを載せます。
日が陰ってくると、いつも使っているフィルムモードでは変な色になるので、ノーマルモードにして、暗い写真を避けるのに明るめに撮ったら、あれま何の変哲もない写真でした。
長かった御宿の海をようやく終わります。千葉県としてはこの3つの海はかなり見栄えのする所だと思います。ただし観光用に整備はされていないのです。そこがまた千葉県らしいのですけどね。以前に行った能登半島や伊豆半島だったら遊歩道完備で展望デッキなども設置してあるような気がします。
そんなぐうたら??な千葉県がやはり好きでいつまで経ってもウロウロしています。
それではまた。たまにはコメント下さいね~。でも多分無いですね。これいつもの事です。
スポンサーサイト
[タグ未指定]
2327 [ 2021/03/31 23:45 ]
夷隅郡御宿町
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
御宿3つの海を何度も行く小浦海岸2-1
御宿の3つ目の海、小浦海岸です。この時は思い切って車で行ける所まで来ました。ただもしも対向車がいたらえらく面倒な事になりますのでおすすめは出来ません。そこらへんは
小浦海岸の1
を見てください。ただたどり着けば何とか車を切り返すスペースはありました。
前回と同じように
この階段を下ります。
海辺に着きました。この日は外房としては静かな海でした。
振り返れば
saysの小屋です。
海岸の右側は日も陰ってきていて逆光でうまく撮れません。
それならばここのメインであろう左側を撮ります。
この岬の先まで行きたかったのですが
時折来る波が崖下まで到達していますので、この時は諦めました。
なんとなく気になったこの岩を写して、次回は小浦海岸の穴をやります。
やっとやっと御宿の海も終わりが見えました。小浦海岸をあと1回かもしくは2回で御宿3つの海を終わります。
[タグ未指定]
2326 [ 2021/03/29 23:14 ]
夷隅郡御宿町
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
御宿3つの海を何度も行く大波月3-3ロウソク岩
御宿大波月ロウソク岩の3回目です。
この日は風が緩やかで、鳥たちも岩に止まっています。
偶然に波しぶきが写りました。
もっと近くに行きたいけれど
この日も行けず。
この海岸をウロウロしていましたので撮る角度が違い、細長く見える岩です。
それにしても小さいほうのこの岩は大変印象に残っていて、気が付けばこの岩ばかり撮っていました。
この海のもう一つの特徴はこの地層ですね。
この地層を伝わってロウソク岩に近づこうとしましたが、ヌルヌルで諦めました。
あとは断崖に生える植物がいいです。私ではだめですが、うまく撮れば絵になる題材だと思います。
これなんかは断崖にぽつりと生えていて色もきれいだし、またこの植物達だけでもここに写真を撮りに行きたいと思えます。
こんな感じで大波月は終わります。
あとは小浦海岸を何回かに分けて載せて、御宿の3つの海を終わりにします。
[タグ未指定]
2325 [ 2021/03/26 22:24 ]
夷隅郡御宿町
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
御宿3つの海を何度も行く大波月3-2
御宿の海 大波月の3回目の3です。絶壁の大きな穴に行くには、このロープを伝わって登ります。正直言って面倒くさいのですが、ここまで出張ったからには行くしかありません。
全般に天気はよかったけど、時々雲で太陽が隠れて晴天時の写真とは言えません。
ロウソク岩です。
前回のここでは風が強すぎて、鳥はいませんでしたがこの時は何羽かいました。
そして穴です。
浜です。ここに降り立つには
こんな所をロープで降りるんですよ。とてもじゃないが素面では降りれません。かと言って酔っていてはもっと降りれませんですね。
下に着きました。
そして落石だらけの岩場を登ります。多分長年の落石の蓄積で段々と穴が埋まってきている気がします。この落石の堆積は3メートル位だと思います。
なんとかやっと海辺の穴に来ました。
穴の側面です。断言はできませんが人為的に掘ったものだと思います。だとするなら誰が何のために掘ったか??? 御宿の海にて何度か行き会ったった思いです。どなたか教えていただけると幸いです。
今回は穴の上部に注目しました。これがまた結構いいです。
なんでこんなになっているのだろ?
最後は岩場に出来た自然の花壇です。
大波月をあと一回やって、その次は小浦海岸を何度かやって御宿の海を終わります。
もう桜が咲いてきました。今年は何処に行こうか考えています。でも大体桜の時期は天気が悪いですよね。それが過ぎれば本格的な春。一年で一番好きな季節がやってきます。いっその事、パリのシャンゼリゼ通りでも行こうかなって・・・・・嘘です。そんなお金はありませんでした。どうも失礼しました。
[タグ未指定]
2324 [ 2021/03/23 22:16 ]
夷隅郡御宿町
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
御宿3つの海を何度も行く大波月3-1
大波月の3回目です。
ここは写真を撮るには盛沢山な所だと思います。こんな藪でも絵になります。
でもやはり海がメインですよね。このロウソク岩はこの先にのせるとして、
今回は海の右側をやります。
ふと振り返ればこんな断崖です。いつ落石があってもおかしくないです。
大波月2-1で載せた自然の石垣です。
そして大きな穴へ行きます。
次回へ続く。
[タグ未指定]
2323 [ 2021/03/19 22:12 ]
夷隅郡御宿町
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
次ページ ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (26)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (19)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (40)
銚子 (28)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (34)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/04 (2)
2021/03 (10)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
ページ目次 [ 夷隅郡御宿町 ]
御宿3つの海を何度も行く小浦海岸2-2 御宿の海最後 〔2021/03/31〕
御宿3つの海を何度も行く小浦海岸2-1 〔2021/03/29〕
御宿3つの海を何度も行く大波月3-3ロウソク岩 〔2021/03/26〕
御宿3つの海を何度も行く大波月3-2 〔2021/03/23〕
御宿3つの海を何度も行く大波月3-1 〔2021/03/19〕
次ページ ≫
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る