千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
次ページ ≫
四街道 福星寺のしだれ桜
四街道市吉岡の福星寺からです。ここは2015年の冬に来ていまして、その年の桜はここで撮ろうか。と
写真を載せています。
そしてその通りに同じ2015年の桜時期に行ったのですけど、載せるのを忘れていました。いわゆるボケなのでしょうか。
人はまばらで、ここはいいです。一つのものを見るのに、多くの人たちと見るより少人数、出来れば一人で見るのが贅沢なのだと、私はは思います。
手前が親桜で先に見えるは子桜です。
親は、もうかなり疲れてきている印象でした。
ここは城址ですので土塁が残っています。せっかくですから土塁の上からも撮りました。
左が親で右が子です。太さは親が太いですが、高さは子の方があります。
そしてここまで載せていて、気が付いたことがあります。桜の花があまり写っていないです。
こうして撮れば、決して時期が外れていたとは言えず、
しっかり咲いています。
これは撮り方が下手と言う事になります。私はまだまだなんだなと痛感します。
今年も千葉県の桜を思いつきで撮りに行きます。多分有名な所は行かないです。どこか静かでじっくりと撮れる所があればいいですけど、これを探すのが中々大変です。そのようにして千葉県をウロウロすること10年になりました。
スポンサーサイト
[タグ未指定]
2159 [ 2019/03/29 00:28 ]
四街道
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
四街道 大土手山の桜
四街道の大土手山からです。ここは何度か載せていますが、昼の桜のものは初めてなので載せます。
階段を登ります。
そして、あれま登った先のスペースの写真が無い・・・。ここには何度か来ているので、見慣れた場所として無意識に省略していたようです。過去のもここを載せていますので、気になる方は(そんな人は居ないでしょうが)四街道のカテゴリで見てください。
この山の下には桜があって、広場もあってお花見をしている人がいました。
ソメイヨシノなのにちょっと赤みが強く出てしまいました。
ここからは部分撮りです。
何故かぼかそうとして撮っていますが、いつもこの手の写真は変になります。
それよりもこのようにカチッと撮るのが今のレンズではいいです。
ところで今回のは2015年のものです。更新を怠けているうちに、ほぼ全部の写真が数年遅れになっていました。
でもそんな事はあまり気にしない・・・です。何故なら私は旅をして写真を撮ることの方が好きだからです。その副産物にこのブログがあるのに気が付いたのでありました。
[タグ未指定]
2083 [ 2018/04/01 05:10 ]
四街道
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
千葉県の縁切り神社3つ 2四街道上野神社
千葉県縁切り神社の2つめは四街道市上野の上野神社です。森の一番奥といった場所にありました。
ここは縁切り神社とはどこにも書かれていません。
どうしてここが縁切り神社なのか、私には分かりません。ただよそ様のサイトを拝見して、行ってみただけですので、質問などはご勘弁をお願いします。
このシンプルさが、悪縁を断ち切るのにはいい場所だと思いました。
神社の周りは整備された竹林でこれがいいですね。
今回は以上です。
[タグ未指定]
2059 [ 2018/01/09 00:54 ]
四街道
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
四街道市役所の桜
約一か月も続いたような気がする雨でした。今回もせめて明るい写真を探しました。その結果と言うか、いつものように季節はずれのをやります。
四街道市役所です。
この周辺は桜の木が多くて、この通りはその名の通りにさくら通りと言います。
市役所入口にあった少女の銅像と桜です。これではちょっと暗いので、
桜が白とび気味になるくらいに明るく撮りました。
その桜の木です。
変わった形で成長していました。
長雨もやっと今日で終わるみたいですね。そして私は久々の遠征をします。行く先は伊勢です。四泊を予定していますが、最長は六泊まで時間があります。なのでブログはしばし休むと思います。旅先からアップ出来ればいいのですが、やり方が分かりません。
旅先から千葉県を見ると、本当に地味な県です。だからこそマイナー志向の私には合っているんですけどね。
では。またです。
[タグ未指定]
1889 [ 2015/09/10 20:27 ]
四街道
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
今年の桜はここで撮ろうか 四街道福星寺
四街道市吉岡の福星寺です。
このお寺は中世の城跡に建てられたそうです。なので土塁が
そのまま残っています。
お寺自体は普通です。
そしてこのお寺の目玉、親子しだれ桜です。徳川家康ゆかりの金光院(福星寺の親寺)のしだれ桜の株分けです。
これは親木です。
樹齢約360年、高さ14m、幹の周囲3.3mとの事です。
この木に桜が咲けばこれは見事です。
親木の右側に写るは
子木です。樹齢50年、高さ13mと看板には書いてありましたが、どう見ても親木よりも高い木です。保存樹木に指定されたのが平成10年なので、17年で親木よりも大きくなったのかと思いましたが、詳しくは分かりません。
たまには四街道の写真も撮ろうと思って、行き当たりで立ち寄れば、こんな見事な桜がありました。先入観を持たない旅はまた楽しい物です。
ぜひとも今年の桜はここで撮りたいですけど、渋滞や混雑ならば他に行きます。一応は行ってみて決めようと思います。
[タグ未指定]
1797 [ 2015/03/05 23:10 ]
四街道
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
次ページ ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (172)
船橋 (71)
松戸 (64)
市川 (63)
柏 (66)
市原 (44)
佐倉 (50)
流山 (22)
浦安 (37)
習志野 (30)
野田 (24)
我孫子 (33)
木更津 (36)
成田 (47)
鎌ヶ谷 (17)
茂原 (20)
君津 (68)
印西 (54)
四街道 (16)
香取 (39)
銚子 (24)
旭 (22)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (30)
大網白里 (21)
館山 (47)
富里 (11)
富津 (41)
南房総 (46)
いすみ (37)
匝瑳 (16)
鴨川 (70)
勝浦 (29)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (12)
印旛郡栄町 (13)
長生郡長生村 (12)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (12)
安房郡鋸南町 (15)
山武郡芝山町 (11)
山武郡横芝光町 (11)
山武郡九十九里町 (11)
夷隅郡大多喜町 (22)
夷隅郡御宿町 (16)
香取郡東庄町 (11)
香取郡多古町 (19)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (7)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (7)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2019/12 (2)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
ページ目次 [ 四街道 ]
四街道 福星寺のしだれ桜 〔2019/03/29〕
四街道 大土手山の桜 〔2018/04/01〕
千葉県の縁切り神社3つ 2四街道上野神社 〔2018/01/09〕
四街道市役所の桜 〔2015/09/10〕
今年の桜はここで撮ろうか 四街道福星寺 〔2015/03/05〕
次ページ ≫
最新コメント
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
ypo:名残の夏と憤り (09/20)
ないしょ:名残の夏と憤り (09/19)
ypo:名残の夏と憤り (09/17)
ないしょ:名残の夏と憤り (09/17)
ypo:東庄 東大社 (08/18)
サトウ ナオコ:東庄 東大社 (08/18)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る