千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
次ページ ≫
鎌ヶ谷 貝殻山公園から散った桜、流れる桜
ちょっと遅れましたが桜の写真を載せます。場所は鎌ヶ谷市初富本町の貝柄山公園からです。
カーナビで目的地をこの公園にすれば、住宅街の中の階段の所へ着きました。ここでは車は長くは止められませんが、天気は良し。取り合えず桜を撮っておこう。この時は2019年の4月です。
これは期待できそうだ。でもこの公園へのアクセスは車だと道が入り組んでいてちょっと面倒です。
そして駐車場に着いた頃にはあっと言う間に天気が悪化していました。ちょうど今日みたいな感じでした。もう桜はいい感じにはとれないです。特に愛用するペンタックスカメラでは暗くなると変な色になります。
そんな中、大きな池の隣にある少し高い位置にある小さい池の散った花びらに目が行きました。もうすぐにでも雨が降りそうなので焦って場所を探します。
これならなんとか変な色にならずにいけそうだ。
いつものカメラこねくり回しで随分違う印象にしました。ただこれがいいのか?と言われれば、ただ自分の好みとしか言えません。
この小さい池からメインの大きい池に水が流れ込むのですけど、
流れの早い所では
このように花びらも流れます。
これを出来る限り手持ちスローシャッターで撮ります。あとから思えば車に載っている三脚を取に行けば良かったですが、この時はもう雨が降りそうなので少しの時間も惜しいと思いまして、しゃがみ込んで両肘を両ひざにのせて撮りました。
ソメイヨシノの花びらとしては色が濃く出すぎですね。
なので色を少し薄く、明るく撮ってみました。松ぼっくりは近くで拾ってきて私が置きました。少しでも変化をつけようとする姑息なパターンです。
今回は桜の回なので貝殻山公園自体はまたの機会にやります。
スポンサーサイト
[タグ未指定]
2328 [ 2021/04/04 20:15 ]
鎌ヶ谷
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
鎌ヶ谷 東経140度線
鎌ヶ谷市道野辺本町にあるコープみらい鎌ヶ谷の前の歩道に
こんな看板がありました。
向いはくすりの福太郎とダイソーです。
以前に載せた新鎌ヶ谷駅ロータリーの東経140度線の続きでした。この看板を見ると、宇都宮、会津若松、八郎潟、世界では北はロシア、南はミクロネシア、パラオ、インドネシア、オーストラリアを通るそうです。
写真は撮っていませんが、鎌ヶ谷市役所でも東経140度線を見ました。もしかしたらもっとあちこちににあるのかもしれません。
[タグ未指定]
2234 [ 2020/03/04 05:04 ]
鎌ヶ谷
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
鎌ヶ谷 道野辺八幡宮
鎌ヶ谷市道野辺中央にある道野辺八幡宮です。正式には道野辺は付かなくて、八幡神社、はちまん神社だそうです。鎌ヶ谷総鎮守で、規範神社との事です。また詳しくは省きますが、平将門に縁があるそうです。
急な階段です。
森の中の神社で良い感じです。
そして想像よりも大きくて立派な神社でした。
そして私的には特に印象に残った
この小屋にいる
馬を載せます。馬と言っても作り物ですけど、妙にリアルでして、目を見ていると澄んでいて、大げさに言えば生命が宿っている気がしました。
ここは神主さんもいるようです。この時は七五三の時期で、かわいい子が両親に連れられて、心が和んだのを思い出しました。
さて次はどこをやろうか。と考えます。正直言えば、千葉県全市町村載せていないものがあるので、その気になればいつでも出せるのですけど、酒ばかり食らって中々やる気が出ません。全くなにをやっているのか、初期の情熱はどこに行ったのか、とか言いながら千葉県放浪の旅は続いています。ただ更新するパワーは落ちています。この先もこのままだらだら行くのだろうと思います。
[タグ未指定]
2098 [ 2018/05/26 07:47 ]
鎌ヶ谷
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
新鎌ヶ谷駅裏から富士山
新鎌ヶ谷と言えば、北総線、東武線、新京成線が交差する結構なターミナル駅です。
その裏手?で偶然に富士山が見えました。電柱の並びは北総線です。
ここはもしかしたら、三脚を立ててじっくり撮ればいい写真が撮れそうな気がしますが、ここは人様の借りている駐車場です。怒られないうちに急いで撮っています。
電車も一緒に撮れたものもありますけど、ブレていましたので載せません。
気が付けば今月は1回も更新をしていなかったので、取り急ぎフォルダーを探してみました。
[タグ未指定]
1966 [ 2016/06/11 11:12 ]
鎌ヶ谷
|
TB(0)
|
コメント(2)
△ページトップへ戻る
新鎌ヶ谷東経140度線
詳しくは分かりませんが、新鎌ヶ谷にはロータリーが二つあって、現状ではほとんど人の居ないロータリーでなんとなく酒を飲んでいたところ(嘘です)
何かが書かれた歩道を見つけました。暗い中フラッシュをたかずに高感度で撮ったら、ちょっと派手な色に写りました。
the140なんとかと書いてあります。今年の大雪がまだ残っています。
これはここが東経140度線の意味ですね。
本当は夜にちゃんと撮るには、三脚を使わないとだめです。しかしながらロータリーの向こう側は交番です。色々と聞かれると面倒なのでなるべくフラッシュを使わずに撮りましたが、色が変になってしまうので、素早く使ってみました。それでもうまくは撮れていません。
とにかく東経140度線は新鎌ヶ谷ロータリー上にあります。それが凄い事なのかは理解できません。
[タグ未指定]
1608 [ 2014/04/24 02:27 ]
鎌ヶ谷
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
次ページ ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (175)
船橋 (72)
松戸 (66)
市川 (64)
柏 (67)
市原 (46)
佐倉 (51)
流山 (23)
浦安 (38)
習志野 (31)
野田 (28)
我孫子 (33)
木更津 (37)
成田 (65)
鎌ヶ谷 (19)
茂原 (23)
君津 (68)
印西 (57)
四街道 (18)
香取 (40)
銚子 (29)
旭 (23)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (31)
大網白里 (23)
館山 (52)
富里 (12)
富津 (42)
南房総 (50)
いすみ (41)
匝瑳 (16)
鴨川 (71)
勝浦 (33)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (14)
印旛郡栄町 (14)
長生郡長生村 (13)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (13)
安房郡鋸南町 (16)
山武郡芝山町 (12)
山武郡横芝光町 (14)
山武郡九十九里町 (12)
夷隅郡大多喜町 (25)
夷隅郡御宿町 (34)
香取郡東庄町 (12)
香取郡多古町 (20)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
山形県 (1)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (10)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (9)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2021/04 (5)
2021/03 (10)
2021/02 (7)
2021/01 (10)
2020/12 (9)
2020/11 (7)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (7)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (8)
2019/12 (5)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
ページ目次 [ 鎌ヶ谷 ]
鎌ヶ谷 貝殻山公園から散った桜、流れる桜 〔2021/04/04〕
鎌ヶ谷 東経140度線 〔2020/03/04〕
鎌ヶ谷 道野辺八幡宮 〔2018/05/26〕
新鎌ヶ谷駅裏から富士山 〔2016/06/11〕
新鎌ヶ谷東経140度線 〔2014/04/24〕
次ページ ≫
最新コメント
ypo:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
わっはっは:松戸小金原インチキストリート集 (12/30)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/15)
hiro.jp:一人静かに悔し酒 (10/15)
ypo:一人静かに悔し酒 (10/13)
:一人静かに悔し酒 (10/13)
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る