千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2
夢の続きはまだありました。
旧ブログはこちら
ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。
|
最新ページ
|
次ページ ≫
勝浦市部原 瀧口神社
勝浦市部原(へばら)の瀧口神社です。国道128号線沿いの海辺の神社です。撮ったのは2017年の3月でまだ芝が枯れています。
鳥居が二つあります。
二番目の鳥居です。
振り返れば海が見えます。
そして神社は石垣で少し高い場所にあります。
彫り物は所々に見るべきものがあります。
しかし全体で見るとシンプルなつくりだと思います。
ちょっと脇にある高台に登ると、白い鳥居があります。
そこにはこれも謂れのありそうな物がありましたが、ここでは
海を写します。
きれいな海なのですけど、この電線が無ければいいのに・・・・とそんな事を言ってはだめでよね。ここお住まいの人の電線ですね。失礼しました。
神社と言えば大体は山の中で深い森の所が多く、暗い森に所々に強い日差しが入り込んだりして、撮るのが難しい被写体です。だから真剣に撮るのですけど、ここはそれとは違い開放的でいいです。海もすぐ近くだし気が楽になになりました。
スポンサーサイト
[タグ未指定]
2201 [ 2019/10/04 00:10 ]
勝浦
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
勝浦 これは何?行くに行けなかった場所に行ってみた
かつて行くにいけなった、謎の海中施設ばりに載せた勝浦の海です。
そちら
から見たほうがいいかも知れません。
このあたりは道が登ったり下ったり、トンネルがあったり、道が細かったりと結構複雑でやっとたどり着きました。日立製作所 新矢の浦荘です。今は置き去りになり荒れ放題でした。
では行きます。
ちょっと色が派手に出すぎています。実際にはこんなに青くないです。
肝心のいけす??群は海に阻まれて行けません。
仕方なく望遠で撮ります。
何か他のものはないかと探してみれば、近くに
小規模ないけすがありました。
こんなものかなと帰ろうとしたら、絶壁が
石垣になっていました。これはもしかしたら城跡かもしれない。
と言う事で後で調べてみれば、中々情報が出てきません。八幡岬公園の勝浦城ばかりりが出てきます。
勝浦城と関係があるような気がしますが、分かりません。
[タグ未指定]
2033 [ 2017/09/24 23:10 ]
勝浦
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
勝浦 おせんころがし崖下から
勝浦市浜行川、おせんころがしの崖下を歩きました。鳥居があります。
ここはまたの機会にじっくりとやりたいですが、今日の所はこの一枚です。
[タグ未指定]
2015 [ 2017/06/27 12:39 ]
勝浦
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
勝浦の自動販売機はこうなっている
勝浦の興津海浜公園の自販機です。勝浦タンタンメンと書かれています。ここの自販機だけでなくて、勝浦ではタンタンメンの自販機を多く見ます。
勝浦タンタン麺と言えば、何度か食べました。ラーメン屋によくある理屈は凄いけど美味しくない店とか、唯一食べられないシイタケが満載の店とか、絶対に並ぶ店には行きませんけど、空いた店には5軒ほど行きました。もちろん都合5日で5軒です。そんな中で好みの店を見つけました。地味だけど常にお客さんを気にしている店です。おっかさんが完全に一人で頑張っています。これは応援せねばなるまい。と思いますが、とにかく遠いです。でもまた勝浦に行った時には立ち寄ります。味には人間性も含まれるものだと思います。気分のいい店は美味しいです。
とかまたも訳の分からない事を言いながら終わります。
[タグ未指定]
1945 [ 2016/01/13 05:51 ]
勝浦
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
勝浦市興津 妙覚寺
興津の妙覚寺です。~広栄山と号し文永元年(1264年)奥津城主佐久間兵庫頭重貞の開基と伝えられ、江戸時代日蓮宗本山として末寺を多く有し、御朱印25石であったと伝えられています~(勝浦市hpより)
山門です。
この山門は江戸時代のもので勝浦市有形文化財です。
境内は一万三千坪もあり、広々とした印象があります。
ちょっと気になるものがありました。
繋船柱碑と書かれています。船を繋ぐ石ですが、なんでここにあるんだろう。
この説明書きを読んでみれば、東北諸藩が米を運ぶ船は興津の港に立ち寄り、妙覚寺にお金を納めたそうです。特に仙台藩はここに陣屋を置いました。そして興津千軒とよばれるほど繁栄したようです。
意外なところで見つけた、仙台と千葉県の交流でした。
[タグ未指定]
1909 [ 2015/10/30 06:35 ]
勝浦
|
TB(0)
|
コメント(0)
△ページトップへ戻る
|
最新ページ
|
次ページ ≫
カテゴリ
未分類 (196)
写真 文 url 勝手に使わないで下さい。 (1)
管理人への連絡。 (1)
管理人お気に入り写真館 (19)
千葉県ローカル鉄道 (126)
千葉県メジャー (5)
千葉市 (172)
船橋 (71)
松戸 (64)
市川 (63)
柏 (66)
市原 (44)
佐倉 (50)
流山 (22)
浦安 (37)
習志野 (30)
野田 (24)
我孫子 (33)
木更津 (36)
成田 (47)
鎌ヶ谷 (17)
茂原 (20)
君津 (68)
印西 (54)
四街道 (16)
香取 (39)
銚子 (24)
旭 (22)
袖ヶ浦 (19)
白井 (24)
東金 (20)
山武 (30)
大網白里 (21)
館山 (47)
富里 (11)
富津 (41)
南房総 (46)
いすみ (37)
匝瑳 (16)
鴨川 (70)
勝浦 (29)
印旛郡印旛村 (3)
印旛郡本埜村 (2)
印旛郡酒々井町 (12)
印旛郡栄町 (13)
長生郡長生村 (12)
長生郡白子町 (14)
長生郡一宮町 (14)
長生郡長南町 (14)
長生郡長柄町 (17)
長生郡睦沢町 (12)
安房郡鋸南町 (15)
山武郡芝山町 (11)
山武郡横芝光町 (11)
山武郡九十九里町 (11)
夷隅郡大多喜町 (22)
夷隅郡御宿町 (16)
香取郡東庄町 (11)
香取郡多古町 (19)
香取郡神崎町 (9)
千葉旅行 ドライブ 穴場珍所 食事 (1)
千葉県 穴場 ドライブ (4)
全部読めたら千葉博士 難解地名 (8)
珍地名 (16)
岩手県 (7)
宮城県 (2)
仙台 (3)
福島県 (2)
新潟県 (1)
栃木県 (3)
群馬県 (7)
茨城県 (8)
埼玉県 (2)
東京都 (58)
神奈川県 (19)
山梨県 (3)
長野県 (9)
静岡県 (7)
愛知県 (4)
岐阜県 (2)
石川県 (1)
三重県 (5)
奈良県 (1)
和歌山県 (3)
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
徳島県 (3)
月別アーカイブ
2019/12 (2)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (7)
2019/04 (8)
2019/03 (8)
2019/02 (8)
2019/01 (7)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (8)
2018/02 (10)
2018/01 (7)
2017/12 (6)
2017/11 (9)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (8)
2017/06 (5)
2017/05 (9)
2017/04 (4)
2017/03 (6)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (6)
2016/01 (10)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (16)
2015/09 (11)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (14)
2015/03 (16)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (17)
2014/11 (16)
2014/10 (16)
2014/09 (23)
2014/08 (19)
2014/07 (19)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (17)
2014/03 (21)
2014/02 (21)
2014/01 (18)
2013/12 (20)
2013/11 (20)
2013/10 (26)
2013/09 (23)
2013/08 (21)
2013/07 (27)
2013/06 (32)
2013/05 (27)
2013/04 (22)
2013/03 (20)
2013/02 (23)
2013/01 (22)
2012/12 (35)
2012/11 (25)
2012/10 (20)
2012/09 (22)
2012/08 (36)
2012/07 (22)
2012/06 (25)
2012/05 (24)
2012/04 (20)
2012/03 (27)
2012/02 (20)
2012/01 (24)
2011/12 (31)
2011/11 (23)
2011/10 (32)
2011/09 (23)
2011/08 (31)
2011/07 (30)
2011/06 (23)
2011/05 (20)
2011/04 (33)
2011/03 (31)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (32)
2010/11 (22)
2010/10 (33)
2010/09 (35)
2010/08 (25)
2010/07 (32)
2010/06 (29)
2010/05 (30)
2010/04 (27)
2010/03 (38)
2010/02 (37)
2010/01 (37)
2009/12 (58)
2009/11 (68)
2009/10 (41)
2009/09 (23)
2009/08 (41)
2009/07 (4)
2009/06 (3)
2009/05 (3)
2009/04 (13)
NINJA TOOLS
ページ目次 [ 勝浦 ]
勝浦市部原 瀧口神社 〔2019/10/04〕
勝浦 これは何?行くに行けなかった場所に行ってみた 〔2017/09/24〕
勝浦 おせんころがし崖下から 〔2017/06/27〕
勝浦の自動販売機はこうなっている 〔2016/01/13〕
勝浦市興津 妙覚寺 〔2015/10/30〕
次ページ ≫
最新コメント
ypo:松本清記念会館 (10/13)
ypo:市原市永吉 これはなんですか (10/13)
jef_278:市原市永吉 これはなんですか (10/12)
タカハシマサオ:松本清記念会館 (10/12)
ypo:名残の夏と憤り (09/20)
ないしょ:名残の夏と憤り (09/19)
ypo:名残の夏と憤り (09/17)
ないしょ:名残の夏と憤り (09/17)
ypo:東庄 東大社 (08/18)
サトウ ナオコ:東庄 東大社 (08/18)
リンク
NONCOMMITMENT tsuruさんのブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
アクセス解析
アクセス解析データ
カウンター例
カウンター
△ページトップへ戻る