千葉県発二日酔いまでの後悔街道の2

夢の続きはまだありました。旧ブログはこちら

ブログランキング参加中。クリックしてもらえると幸いです。千葉県ランキング にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ

いすみ市を載せる 15最後は大原小浜八幡神社の夜

今回のいすみ市シリーズは朝の写真からはじめたので、終わりは夜がいいのではないかと思いここにします。
_MG_2381.jpg
_MG_2378.jpg
ここは神社ですが、城跡でもあります。戦国時代のお城だそうです。切り通しを通ります。
_MG_2445.jpg
_MG_2442.jpg
この土塁が私の写真では伝わりませんが、結構な高さがあります。
_MG_2441.jpg
登ってみれば大原の町が一望できます。
_MG_2456.jpg
_MG_2459.jpg
神社へ戻ります。この神社は1145年(久安元年)の創建との事で1000年以上の歴史があります。
_MG_2379.jpg
_MG_2471.jpg
この場所からは大原漁港が見えます。
_MG_2389_.jpg
階段を上がりもう一段高い場所からは灯篭と漁港が一緒に見えます。
_MG_2436.jpg
先ほど写真を撮った土塁が中央部で町が見渡せます。
_MG_2434.jpg
神社を一番上まで行き左手に曲がると、広場があってここが眺めのいいスポットになっています。
_MG_2427.jpg
十分な夜景スポットと言えます。そう見えないならば・・・。私の写真の腕がなっていないのでしょう。
_MG_2425.jpg
ところで千葉県も数多く載っているかなり有名な夜景のサイトで、ここが無いのは不思議です。かのサイトは、ここを夜景って言ってしまうの??な場所まで載せています。それはあたかも夜景のようなものを夜景と言い切って載せてしまう私みたいなサイトなんですけどね。
おっと話が大分逸れました。

これにて今回のいすみ市は終わりますが、いつものように全部は載せきっていません。ブログを続けている限りまた機会はあります。しかしまたいすみに行く機会もある事でしょう。となるといつまでたっても全部載せきれる事はないですね。

なんか訳が分からない御託を並べていますが、いすみ市を終わります。それでは。
スポンサーサイト




[タグ未指定]
2527 [ 2024/03/24 01:18 ] いすみ | TB(0) | コメント(0)

いすみ市を載せる 14大原の海

大原の海と言うと砂浜や漁港を思い浮かべる人が多いと思いますが、ここは細い路地を下った断崖になります。
IMGP1682_.jpg
海に行く手前の
IMGP1702_.jpg
密林??がいい感じです。
IMGP1720_.jpg
IMGP1709.jpg
IMGP1718.jpg
海に向かって右側を見ます。
IMGP1642.jpg
この崖は30m弱位かと目算します。後から思えばこの先も見ておけば良かったです。
IMGP1673.jpg
P1020758.jpg
この日は静かな海でした。
IMGP1677_.jpg
次は海から左を見ました。
IMGP1638.jpg
IMGP1648_.jpg
大原の八幡岬が近くに見えます。
P1020787.jpg
こちらの崖は段々と低くなり八幡岬下は砂浜になります。
P1020759.jpg
八幡岬です。道が途切れていたのでこれ以上進めませんです。ところで八幡岬はこの近隣ですと勝浦の八幡岬が有名ですけど、ここはいすみ市大原の八幡岬です。
P1020769.jpg

いすみ市と言えば鉄道もあるし山もあるけど、やはり海のイメージが強いかと思いまして、フォルダーを探して載せました。撮ったのはなんと2012年の夏です。今回のいすみ市で一番古い写真です。12年も前のものなので今はどうなっているのか分かりません。当時の思い出として載せます。私のブログは観光ガイドではなくて、旅の思い出日記なのでこれでいいはず・・??です。

[タグ未指定]
2526 [ 2024/03/17 18:20 ] いすみ | TB(0) | コメント(0)

いすみ市を載せる 13岬町長者 四十六番

岬町長者の三差路の角にいい感じのお店があります。菓子とパンと書かれています。立ち寄ろうかと思いましたが、車の止め場所が見つけられず信号待ちの車の中から撮っています。
_IGP6828_.jpg
ここで目を見張ったのは電話四六番の文字であります。二けたの電話番号ってけっこう凄いと思いましたので、ちょっと調べてみれば6桁になったのが昭和初期なのだそうで、2桁となるとおそらく明治、遅くとも大正時代の番号だと思います。そんなに早くに電話を入れたとなればさぞや高かったことでしょう。かつては大繁盛店だったのではないかと推測します。今でも営業していてどら焼きなどを売っているようです。
_IGP6832_.jpg


さて、そろそろ終わろうとしているいすみ市ですが、今になってこれも載せたい、これを忘れていたなど終わりがたくなってしまいました。いっその事全部載せようか??としましたが世は春です。こぶしの花も咲き、季節が変わりました。ここはやはり区切りをつけて終わらせるがいいだろうです。そんな訳であと2回だけいすみ市をやって終わります。

[タグ未指定]
2525 [ 2024/03/13 20:24 ] いすみ | TB(0) | コメント(0)

いすみ市を載せる 12苅谷 天徳院

前回の国吉神社の横にこんな道がありました。
IMGP6793_.jpg
天徳院と書かれています。正式名称は大岩山天徳院との事です。歩いてみました。
IMGP6801_3.jpg
IMGP6808.jpg
お寺の本堂の
IMGP6814_.jpg
大悲殿です。
IMGP6838_.jpg
IMGP6847.jpg
IMGP6841_2.jpg
正直に言えばあまり手入れはされていません。
IMGP6854_2.jpg
ここのホームページがあったので、読んでみれば昭和七年に建立された檀家のない小さなお寺でして、そのためなかなか手が回らず行き届いておりませんが、お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄り下さい。との事であります。
そして、何もない静寂なひとときをご堪能下さい。とありました。
尚、週末には本堂を開放しているそうで自由に見学出来るそうです。
静かな休日を過ごしたいならばここは穴場かと思います。


自分で当初考えていたより多くやっているいすみ市です。写真はまだありますけど、そろそろ終着点を見つけて〆ていこうかと思います。

[タグ未指定]
2524 [ 2024/03/08 22:47 ] いすみ | TB(0) | コメント(0)

いすみ市を載せる 11苅谷 国吉神社

いすみの国吉神社に向かった所、
IMGP6608.jpg
出雲大社上総教会となっていました。後で調べてみれば、国吉神社内にあり、創建は明治24年との事です。そして国吉神社はどうも1500年前からあったようで当初は諏訪神社で明治時代に町名から国吉神社となったそうです。
IMGP6619.jpg
出雲大社です。屋根でかいです。
IMGP6616_.jpg
IMGP6629.jpg
摂社末社もあります。
IMGP6641_.jpg
IMGP6652_.jpg
そしてここでは本家??の国吉神社を載せます。
IMGP6659.jpg
IMGP6668.jpg
社務所です。
IMGP6682.jpg
静かでいい佇まいの神社でした。
IMGP6692.jpg
IMGP6709_.jpg
IMGP6729_.jpg
ご神木の大銀杏です。横に太くなるのではなくて高くなるタイプの銀杏です。
IMGP6718.jpg
外周には遊歩道があります。
IMGP6766.jpg
アジサイが沢山植えられていました。花の咲いた時には見所になるでありましょう。
IMGP6774.jpg
今回は出雲大社と国吉神社を一回で載せたため、随分と写真を省きました。
次回はこの神社の横にひっそり??と建つ天徳院です。

[タグ未指定]
2523 [ 2024/03/02 23:01 ] いすみ | TB(0) | コメント(0)
カテゴリ
月別アーカイブ